平成26年度 学校教育目標・経営方針
平成26年度 学校教育目標・経営方針については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
平成26年度 学校教育目標・経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2014-10-16 18:25 up!
1300になるのは・・・〜10月16日
4年1組では,算数でがい数の学習をしています。
今日は,「がい数の表す範囲」について考えていました。
さて,上から2ケタの概数にするとき,1300になるのは,いくつからいくつでしょうか。・・・・・・・・・・・答えは,子ども達に聞いてくださいネ。
【学校の様子】 2014-10-16 16:51 up!
どんなことをがんばりますか〜10月16日
6年1組では,「これからの半年どんなことをがんばるか」について話し合っていました。
【学校の様子】 2014-10-16 16:51 up!
グループで打ち合わせ中 2
この劇では,グループで振付を考えたりセリフの一部を考えたりする台本になっているのです。しっかりと考え話し合って,思い出に残る劇にしてくれればと思います。
【学校の様子】 2014-10-16 16:50 up!
グループで打ち合わせ中〜10月16日
3年生は,学芸会を学年で取り組みます。
子ども達は台本をもらい,自分の役を決めました。
【学校の様子】 2014-10-16 16:50 up!
後 〜10月16日
2年2組では,新しい漢字「後」の練習を漢字ノートを使ってしていました。
【学校の様子】 2014-10-16 16:50 up!
ただ今読書中〜10月16日
2年1組では,本の世界に子ども達が入っていました。
【学校の様子】 2014-10-16 16:50 up!
代表委員は…〜10月16日
6年2組では,後期の代表委員を選ぼうとしていました。
【学校の様子】 2014-10-16 16:50 up!
プログラム作り〜10月16日
5年1組では,10月29日(水)に本校で行われる「支部育成学級合同運動会」のプログラムを作っていました。
子ども達を見ていると,楽しそうに作っているようでした。
【学校の様子】 2014-10-16 16:50 up!
大造じいさんとガン〜10月16日
5年2組では,国語で「大造じいさんとガン」を学習しています。
今日は,4の場面について考えていました。
大造じいさんの気持ちの分かるところに印をつけてから,話し合っていました。
【学校の様子】 2014-10-16 16:50 up!