京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:94
総数:698961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 ようかいウォッチはこびリレー

子どもたち自身もとっても楽しみにしていた
1年生の団体競技「ようかいウォッチはこびリレー」
競技の前に,みんなで『ようかい体操第一』を踊りました。

周りからは「かわいい!」と大評判。
手足を大きく広げて楽しく踊りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ようかいウォッチはこびリレー(2)

みんなで作った「妖怪」を
落としてしまわないように,
慎重に,でも急いで運んでいきます。
落ち着いて頑張っていても,
やっぱり起こるハプニング!
ゴールまでドキドキするリレーでした。


画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月9日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼ぶりの具・五目煮豆・とうふの吉野汁

「ツナそぼろ丼ぶりの具」はごはんに混ぜて頂きます。
「五目煮豆」には大豆と一緒に人参・しいたけ・切昆布・ちくわをじっくりと煮ました。
しっかりとごはんが食べれました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月10日(金)の献立

玄米ごはん・牛乳・とうふの四川風・切干大根のいためナムル

「とうふの四川風」はピリ辛のケチャップ味です。
「切干大根のいためナムル」は切干大根の歯ごたえがとてもよく、しっかりと噛んで頂きました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月15日(水)の献立

味つけコッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のソテー

「大豆と牛肉のトマト煮」にはたくさんの大豆が入っていました。大豆は「畑の肉」と言われ血液や筋肉など体を作る働きがあるたんぱく質が多く含まれています。
「野菜のソテー」には人参・キャベツ・じゃがいも・きゅうりが入っていました。シャキシャキとした食感が楽しめました。

3年生 hard to hard

3年生の障害物走は
ボールを使ったものが用意されました。
ボールをつきながら歩くなど,
なかなか高度な内容でしたが
みんな落ち着いてゴールを目指していました。

画像1
画像2
画像3

高学年 3色対抗リレー

運動会最後の競技は
高学年による3色対抗リレーです。
ここまで3色とも大きな差がなく
どこも優勝を狙える状況です。
1発逆転を目指して応援にも力が入ります。
画像1
画像2
画像3

高学年 3色対抗リレー(2)

高学年リレーでは,みんな100メートルを走りました。
それでもそれがあっという間に感じられるほど,
1周のスピードが速く,次々に歓声があがりました。

結果はさまざまでしたが,
どの順位になった子も力を出し切って
晴れやかな顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 組体操

運動会のフィナーレ
5・6年生による組体操です。
青空の下,今までの練習の成果を見せます!
画像1
画像2
画像3

5・6年生 組体操(2)

個人技から2人技,3人技……と続きます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp