京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:74
総数:560445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

役に立つ・・・〜10月17日

 3年2組では,小さな劇場というお話を使って,「役に立つ喜び」について考えました。
 自分が考えたことをグループでや全体の場で発表しあいながら,考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きていることの・・・〜10月17日

4年2組では,「生きていることのすばらしさ」について,考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がい数を使って〜10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組では,算数で概数の学習をしています。
 今日は,学習してきた概数を使って,リンゴの収穫量をグラフにしようとしていました。

来週の予定は・・・〜10月17日

6年2組では,来週の予定を子ども達に伝えていました。
子ども達の様子を見ていると,予定表に宿題を書き込んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

少しさびしい中間休み 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は,ドッジボール大会のパート2として,1組対2組で対戦していました。

少しさびしい中間休み〜10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,あおぞら学級・1・2年生が遠足に,5年生が渡月橋まで写生会に行っています。中間休みに運動場に出てきた子ども達もいつもより少なく,広々と使っていました。

ちょっと 難しい…

 6年2組は算数の「比例と反比例」です。文章題は読み取っていく力も必要です。単純に計算するだけでは答えが導けないのでちょっと厄介ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校沿革史

昭和48. 4. 9 松尾小学校上分校として開校
        11 体育館(講堂)竣工
  49. 3.   北校舎12教室竣工
      4. 4 嵐山東小学校として独立開校式
      7.16 校章制定
      8.   プール完成
  50. 2.15 校歌制定
  51. 3.   北校舎に6教室増築完成
  53. 3.   北校舎に特別教室3教室増築
  55. 3.   本館(管理棟)竣工
  59. 3.10 創立10周年記念式典開催
     12.24 運動場照明灯2基設置
  60. 4. 1 61・62年度フレンドリー活動研究推進校        
平成 2. 4. 1 福祉協力校指定 3年間
   5.10.10 創立20周年記念事業開催
   6. 8.25 全国小学校陸上競技大会参加
            会議室冷暖房設備完工
   7. 3. 5 第9回「大文字駅伝大会」第3位
   8. 5.31 PTA文部大臣賞受賞
     11.14 学校安全文部大臣賞受賞
   9. 1.26 第11回「大文字駅伝大会」優勝
   9. 6. 8 体育館新築竣工
  10. 3.31 中校舎耐震補強改修工事完成
      4. 1 育成学級設置
      5.10 地域開放教室完成
     10.14 「ふれあいサロン」開所
  11. 2. 7 第13回「大文字駅伝大会」優勝
      3.31 運動場改修工事完成
  12. 1. 3 創立10周年
           「タイムカプセル開封の集い」開催
      2.11 第14回「大文字駅伝大会」第5位
      3. 3 快適トイレ完成
  13. 2. 6 第15回「大文字駅伝大会」第15位
      2.25 プール改築竣工
      8.30 図書室空調設備設置
  14. 4. 6 学校の敷地内に嵐山東児童館完成
  15.4.8〜7.18  まなび教育推進事業実施2学年
      8.25 学校歯科保健優良校特別表彰
     10.12 創立30周年記念事業開催
  16. 2. 1 ビオトープ完成
      4. 1 2期制実施
      8.16 保健室改修
      8.26 学校歯科保健優良校特別表彰
     11.11 全日本学校歯科保健優良校特別賞受賞
  17. 6. 5 京都府歯科保健文化賞表彰
     10.11 二足制実施
  18. 7.18 「みまもりネット嵐山東」発足会
      8.25 学校歯科保健優良校特別表彰
      8.28 普通教室全室冷房化開始
  19. 4. 9 正門オートロック化開始
      9.25 絵本サークル『ぱたぽん』発足
            (読み聞かせボランティア )
  20. 4. 1 ランチルーム完成
      8.22 学校歯科保健優良校特別表彰
  21.10.26 北校舎トイレ完成
  24. 2.11 ビオトープ改修
  25.10.15 創立40周年記念事業開催
  26. 3    ホッとルーム完成
  26. 8〜9  教室間仕切り改修
  26.10    図書館のビフォーアフター

平成26年度 前期学校評価

平成26年度 前期学校評価については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 
前期学校評価保護者版

前期学校評価児童版

前期学校評価教職員版

平成26年度 学校評価年間計画

平成26年度 学校評価年間計画については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成26年度 学校評価年間計画
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp