京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up12
昨日:65
総数:713446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

2年 国語『お手紙』

画像1
画像2
「かえるくん」と「がまくん」の心あたたまるすてきなお話です。

毎日,お手紙をゆうびんポストの前で待つがまくん・・・
誰からもお手紙がこなくて1日で1番つらい時間だという・・・

それを聞いたかえるくんはあわてて帰っていきました!

子どもたちは一生けんめい2人の気持ちを考えて発表していました。

3年 道徳『ししゅうのあるセーター』

画像1
画像2
由美子さんやけい子さんの気持ちを考えることを通して,相手を思いやるおだやかな態度が大切であることに気付きました。

相手の気持ちを考えて人に親切にできるってすてきですね。

4年 体育『ソーラン節 2014』

画像1
画像2
画像3
練習も最終段階に入り,気合いが入ってきました。どの子の目も真剣そのものです。練習後には先生から,励ましの声かけが・・・

「残りの20%を運動会までに高めていこう。」

伸びしろの多い子どもたちです。最後までがんばれ!

6年 体育『組体操 〜明日に向かって〜』

画像1
画像2
6年生の組体操・・・指先まで「ビシッ」と伸びてとてもきれいです。

気持ちのこもった素晴らしい演技をお楽しみに!

運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
今日は,運動会前最後の全校練習でした。開閉会式を中心に細かな点まで確認しながら練習しました。子どもたちの気持ちもパフォーマンスも最高潮に達しようとしています。ご期待下さい!

なかよし学級 2年生交流体育

画像1
画像2
画像3
4校時に運動会の練習をしました。演技『元気いっぱいでええじゃないか』が順調に仕上がっています。今日は,細かい動きを再度丁寧に確認しました。暑い中でしたが,みんなで声をかけあいながら頑張りました。

なかよし学級 2年生『ポンポンできたよ』

画像1
2年生との交流演技で使うポンポンを作りました。最初は難しかったですが,先生のお話をしっかり聞いて作業しました。やっと出来上がった時には嬉しくて思わず踊ってしまいました。このポンポンをもって本番でも張り切って踊ってほしいですね。

2年 体育『元気いっぱい DE ええじゃないか!』

画像1
画像2
画像3
2年生の演技,とてもいい感じDEええじゃないか・・・!

急ピッチで仕上がってきました。

かわいさ・元気よさ満点です!ご期待下さい。

4年 国語『調べて発表しよう』

画像1
画像2
画像3
「だれもが関わりあえるように」というテーマで自分が調べたことを発表していました。資料をテレビ画面に映してより分かりやすく発表していました。身のまわりにある点字の事などを発表していました。

2年 算数『かけざん』

画像1
画像2
画像3
いよいよかけざんの学習に入りました。

2年生にとっては大きな山場です。

今日は,文章題から立式しました。まだ,かけざんの概念がないので,これまで学習したたしざんを生かして考えていました。考え方もしっかり発表していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/18 6年 全市陸上記録会(西京極陸上競技場)
10/20 視力検査5年
10/21 視力検査6年
小中合同育成学級社会見学(京都水族館)
いきいき発表会(1年)
10/22 時代祭行列お披露目
10/23 漢字名人大会
10/24 秋の遠足(1・2年・なかよし学級)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp