京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up96
昨日:107
総数:714920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

4年 学級開き

画像1
画像2
今日はたくさんのプリントを配りました。その後には,新たな仲間とお互いに自己紹介をしました。担任の先生の自己紹介や質問もあり,たった1日ですがとてもクラスがなかよくなったような気が・・・これからもどんどんなかよくなっていきましょうね。

2年 学級開き

画像1
画像2
画像3
クラス替えになって初めて教室で顔を合わせました。みんながなかよくなれるようなレクレーションもして,みんな楽しく過ごしました。

5年 学級開き

画像1
画像2
画像3
今日は自己紹介をしたり,先生に質問をしたり・・・クラスみんながお互いをよく知るために活動しました。

高学年になってみんなやる気満々です。

なかよし学級 どうぞよろしく!

画像1
今年度のなかよし学級のメンバーは6人です。今日から早速6人での学習がスタートしました。仲良く,元気に,楽しくがんばっていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

3年 学級開き

画像1
画像2
画像3
新たな仲間・新たな先生で26年度の学校生活がスタートしました。まずはお互いの事をよく知ろうと,自己紹介をしました。みんななかよくなって,いいクラスになろうね!

6年 学級開き

画像1
画像2
画像3
入学式準備や入学式への参加,後片付けと最高学年として既に全開モードの6年生・・・今日は教室に入って,新しいクラスで自己紹介をしたり,先生の熱い思いを聞いたりしました。

今日の1年生4月9日(水)

 元気に登校した1年生。靴の履き替えやランドセルの片付け方など,まず学校に来てから行うことを先生の話を聞きながら上手にしていました。
画像1画像2画像3

1年生がんばって!

画像1画像2
 今朝も快晴。暖かい日となりそうです。昨日緊張して迎えた学校初日。1年生がどんな表情で登校してくるか,楽しみです。桜もまだまだ咲き誇っています。

平成26年度 入学式 その4

画像1
画像2
画像3
教室でも担任の先生のお話をしっかりと聞くことができました。

明日からも元気よく登校して下さいね。

平成26年度 入学式 その3

画像1
画像2
画像3
入学式後は,桜の木をバックに記念撮影をしました。

みんなバッチリきまっていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/18 6年 全市陸上記録会(西京極陸上競技場)
10/20 視力検査5年
10/21 視力検査6年
小中合同育成学級社会見学(京都水族館)
いきいき発表会(1年)
10/22 時代祭行列お披露目
10/23 漢字名人大会
10/24 秋の遠足(1・2年・なかよし学級)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp