![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:23 総数:563767 |
3年:漢字学習![]() ![]() 3年:ゴムのはたらきを調べよう![]() ![]() 「先生!メッチャ走ったよ。」と喜びながら実験していました。 つばさ「韓国・朝鮮の学習」2014/10/16![]() ![]() ![]() 韓国・朝鮮の食べものや言葉,あそびなどについて,クイズをしたり写真を見たりしました。 食べ物については,給食でも出るプルコギが人気で,キムチやチヂミについても知っている子がいました。 最後に韓国・朝鮮の音楽に合わせて,チャンゴという楽器を演奏しました。 初めて演奏する楽器に,みんな興味津々で楽しんで演奏していました。 給食室からこんにちは![]() アスパラガスは,多年生の植物で発芽直後の若い芽の部分を食用としています。体の調子を整えるカロテンが多く含まれています。シャキシャキとした食感を子どもたちは,楽しんで食べていました。 ◆1年生 インタビューの発表◆2014/10/16![]() 学校の教職員にインタビューをしたことをまとめて,発表をしました。 クラスを半分に分けて1・2組で交流しました。となりのクラスの人に発表する場合もあり, 「きんちょうした〜!」 と言っている人もいました。 最後に,「インタビューに応じてくれた教職員の方々にお礼がしたいね」と話すと, 「手紙を書けばいいと思います!」 という意見が出ました。 つばさ「サツマイモの収穫」2014/10/16![]() ![]() つばさ畑で大切に育ててきたサツマイモを収穫しました。 みんな前日からわくわくしていて,今日は全員がお芋掘りをすることができました。 土を掘っていくと,なかなかお芋の姿が見えず… 今年はできなかったのかな?と思いきや,深い所にサツマイモが! みんなで一生懸命掘りました。 がんばって育てたお芋,学級で調理するものを残して,少しずつ持ち帰りました。 おうちで楽しかったお芋掘りの話を聞きながら,おいしくいただいてください。 2年 力いっぱい頑張った運動会2![]() ![]() 2年 力いっぱい頑張った運動会1
10月11日(土)は,お天気に恵まれ,運動会日和となりました!!!
2年生は,ダンス・80m走・バラエティ走に出場しました。初めての80m走,バラエティ走,ゴールを目指して頑張って走りました!!! ![]() ![]() 3年:運動会![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() “赤だし”は,今月の新献立です。みそ汁のバリエーションとして,八丁みそを使ったものにしています。八丁みそは,うま味が多く独特の渋みがあり,甘味が少ないのが特徴です。今回は,子どもたちが食べやすいように,信州みそと合わせて使用しました。赤だしの具は,季節の食材「えのきだけ」とわかめ・とうふにしました。子どもたちは,味わって食べていました。 |
|