京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:512499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

4年みさきの家10

画像1
画像2
画像3
 1日目夜のキャンプファイヤーの様子です。みさきの家には屋内でキャンプファイヤーができるプレイホールがあります。
 火の神から火を分けていただき,点火をしました。歌やゲームの後は,マイムマイムを踊りました。盛り上がって何度も踊るなど,みんなで楽しい時間が過ごせました。

4年みさきの家9

画像1画像2
 夕食の時間です。気持ちの良い風を感じながら,東屋でいただいています。
 この後,プレイホールでキャンプファイヤーを行います。
 本日のホームページのアップはここまでになります。また明日の朝,キャンプファイヤーの様子等をアップいたします。

4年みさきの家8

画像1
画像2
 浦山ラリーを終えたグループが,東屋の所へ戻ってきました。
 解ききれなかったクイズの答えをみんなで考えているグループもあります。
 雨がやんで,空が明るくなってきました。

4年みさきの家7

画像1
画像2
画像3
 少し雨が降る中でしたが,予定通り「浦山ラリー」を実施しました。説明を聞いた後,グループで協力してクイズに答えながらラリーコースを回りました。

4年みさきの家6

画像1
画像2
画像3
 入所式とオリエンテーションの様子です。
みさきの家では,自分の寝具は自分で準備します。敷き方や片づけ方をしっかり覚えて友達と協力しながら準備します。

4年みさきの家5

画像1
画像2
画像3
 みさきの家に到着しました。
 入所式・オリエンテーションの後,荷物を60畳の大きな部屋に運び,荷物整理をします。午後からの最初の活動は「浦山ラリー」の予定です。

4年みさきの家4

画像1
画像2
画像3
 電車は予定通り賢島駅に到着しました。賢島からみさきの家までは船での移動です。
 穏やかな湾の中を進んでいくと,たくさんの養殖のいかだが見えました。


4年みさきの家3

画像1画像2画像3
 いつもより少し早い昼食になりますが,車内でお弁当をいただきました。
 保護者の皆様,早朝より子どもたちのために,お弁当を作っていただきありがとうございました。

4年・みさきの家2

画像1画像2
 京都駅からは近鉄特急に乗り賢島へ向かいます。
 電車の中では,グループごとに楽しい時間を過ごしています。

4年みさきの家1

画像1
画像2
画像3
 4年生は,本日より3日間,京都市野外教育施設「奥志摩みさきの家」へ野外宿泊学習に出かけます。
 いつもより少し早く集合し,出発式の後,バスで京都駅に向かいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp