京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up15
昨日:72
総数:496984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

校区安全マップを作ろう(4年生)

画像1画像2
社会科の学習で校区安全マップを作りました。グループで協力して意見を出し合い,一つにマップをつくり上げました。

運動会 後記

3年生は,80m走,羽束師タイフーン,なかよし種目,応援合戦,全校ダンスと各競技に全力で臨みました。

運動会後の作文からも,一生懸命やりきったうれしさや,負けた悔しさ,次への意気込みが伝わってきました。

学年目標「なんでもチャレンジ!最後までやりきる!!3年生!!!」を意識できた素晴らしい運動会でした☆
画像1
画像2

運動会 その3(4年生)

画像1画像2
この日のためにがんばって練習してきた「よっちょれ」。本番は堂々とした演技でした。4年生が一つになったすばらしい演技でした。

運動会 その2(4年生)

画像1画像2
なかよし種目もそれぞれ一生懸命がんばりました。なかよしボール,なかよしリング,なかよし列車,なかよしリレーがありました。

運動会 その1(4年生)

画像1画像2
今年初めて100m走を走りました。みんな最後まで精いっぱい走り切りました。

運動会《6年》

画像1
画像2
画像3
組体操!!
これが今年の6年生です!
これかもどんなことにも挑戦していきます。

運動会《6年》

組体操!!
みんなの「挑戦したい!」という声から,取り組んだ「人間ローラー」!
画像1

運動会《6年》

画像1画像2画像3
組体操!!
仲間を信頼し,心を合わせて成功させた「人間おこし」!

運動会《6年》

画像1画像2
組体操!!
何度も失敗し,何度もチャレンジした「三段タワー」「五段タワー」

運動会《6年》

組体操!!
クラスで1つの技をつくりました。「おうぎ」
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp