図工☆物語のせかい
物語の中に入ったような気持ちで,好きな場面を思いうかべて絵に表します。
集中してコンテで下絵を描いています。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2014-10-09 09:22 up!
理科☆太陽うごきと地面のようすをしらべよう
今日は2つ実験しました。1つ目は,かげのむきと太陽の見える方向を調べました。かげができているとき,太陽はかげの反対側に見えることを知りました。2つ目は,かげの向きは,時間がたつとどうなるのかについて調べました。朝読書の時に見たかげと5時間目に見たかげでは,向きも長さも違うことが分かりました。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2014-10-09 09:22 up!
理科☆かげふみ
理科では,「太陽の動きと地面のようすをしらべよう」
という単元の学習をしています。
今日は,初めての学習でかげふみ遊びをしました。
かげがどの位置にできていて,どちらの方に動くとふまれにくいかを
考えながらみんなで遊びました。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2014-10-09 09:21 up!
体育☆サッカー
運動会が終わり,体育は「サッカー」が始まりました。
今日は1時間目です。
サッカーのルールを知ることをめあてに学習をしました。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2014-10-09 09:21 up!
運動会☆リレー
休み時間を使って練習をがんばっていたチームもありました。
結果は,1位緑組,2位黄組,3位青組,4位赤組でした。
どのクラスも一生懸命走っていました。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2014-10-09 09:21 up!
運動会☆台風の目
台風の目は,クラスで作戦を立て,自分たちで順番も決めました。
結果は1位が赤組でした。
棒を落とさないように気を付けながら走っていました。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2014-10-09 09:21 up!
運動会☆80メートル走
コーナーのまわり方を工夫しました。
みんな一生懸命に走っていました。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2014-10-09 09:21 up!
運動会☆ソーラン節
本番です。
みんな緊張していましたが,
今までの練習の成果を発揮することができました。
本当によくがんばりました。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2014-10-09 09:20 up!
大空 サツマイモ 試し掘り
5月に植えた「サツマイモ」
今日,試しに掘ってみました。
なんと,大きな物が現れ,みんなビックリ!
本番が楽しみになってきました。
【みんななかよし大空学級】 2014-10-08 09:39 up!
運動会ありがとうございました!
10月4日は,2年生にとって2回目の運動会でした。
おみこしワッショイ,80メートル走,玉入れ,リレーなど,それぞれの競技で,すべての子どもたちが全力で頑張ってくれたと思います。
子どもたちは,来年の運動会をもうすでに心待ちにしている様子です。
【きらきらかがやく2年生】 2014-10-08 09:39 up!