![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:13 総数:475955 |
3年 後期もがんばるぞ!!![]() ![]() ![]() 6年 水溶液について話し合う
理科は水溶液の性質の学習になりました。
これからの学習が楽しみです。 ![]() 5年理科「気象予報士になって注意をよびかけましょう。
台風が、毎週のようにやってきています。そこで、最近やってきた台風17号、18号、19号の新聞記事の天気図を見ました。○日にはどこに台風があり、日本のどのあたりが雨、風が強いのか・・などを天気図から読み取り、気象予報士になったつもりで、班の人に台風の動きを説明し、注意を呼びかけました。そして、3つの台風を比べると、台風の勢力、スピード、進路などに違いがあることも分かり、天気図を順に追っていくことで、災害に備えることが出来ることも分かりました。
![]() ![]() ![]() 4年 書写
今日の毛筆では,「へん」のはばと形に気をつけて「林」を書きました。
![]() ![]() ![]() 4年 後期
3連休を挟み,今日から後期が始まりました。一回りも二回りも大きくなった4年生は,後期も勉強や行事にがんばります!
![]() 後期前半スタート
10月14日 おはようございます。昨日の台風19号の影響はいかがだったでしょうか。学校は大きな被害も無くよかったです。
今日から後期がスタートします。後期も目標に向かって一人一人の子どもが頑張ってほしいと願っています。 ![]() 3年 図工 お話の絵 〜作品鑑賞会〜![]() ![]() ![]() 一人一人の作品をじっくり見ながらコメントを書きます。 友達の作品をみて,たくさんの感動や気づきがありました。 一生懸命描いた自分の作品を褒めてもらえて,嬉しそうでした。 6年 話を聞く態度がすばらしい
前期が終わりました。
校長先生教頭先生の御話を聞く態度もやはり6年生が見本となっていました。 お話の絵をかいています。 団地のお話なので近所の団地を参考にしています。 ![]() ![]() 5年 ♪たこやきパーティー♪
前期最後の日。「今までよくがんばったね」,「おつかれさま」の意味で,お楽しみ係が計画したたこやきパーティーを楽しみました。たこ焼き器をお家から持ってきてくれたので,グループに1つずつ使うことができました。やってみると,単純ですが,やっぱり楽しいものです。もちやチーズも入れて,おなか一杯になりました。
また,後期も楽しいイベントができたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活「前期をふりかえって」
今日は前期最後の日。ということで,生活科では前期の学習をふりかえり,一番楽しかった学習をシートにまとめました。「しゃぼん玉をしたこと」「虫さがしをしたこと」「学校探検をしたこと」など様々です。まとめた後は,二人組で発表しあいました。国語での学習を思い出し上手な話し方,聞き方で発表をしていました。その後は,代表者が全員の前で発表。突然の質問に対しても自分の言葉で堂々と答える子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() |
|