1年 音楽『うたでいっしょにあそぼう』
1年生が歌のリズムに乗って楽しくあそびながら活動していました。不朽の名曲『かもつれっしゃ』です。
机の間を線路に見立ててどんどん進んでいきます。「ジャンケン・ホイ」どんどん列車は長くなっていきました。
【1年生】 2014-10-16 19:19 up!
4年 国語『だれもがかかわり合えるように』
障害のある人もない人も,だれもがよりよく関わりあえるようにどうすればよいか・・・?
グループで調べたことを発表し合っていました。クイズ形式でわかりやすく,そして楽しく活動していました。学習したことを自分たちの生活の中で生かせるといいですね。
【4年生】 2014-10-16 19:12 up!
1年 さわやかモーニング
今日は久々のさわやかモーニングでした。1組は白崎先生に2組は井上あすか先生に絵本を読んでもらいました。みんなとても楽しそうに聞き入っていました。
【1年生】 2014-10-16 18:46 up!
なあよし学級 後期の目標
後期の目標を考えました。子どもたちはそれぞれに自分の頑張りたいことを考え,目標を立てました。『あいさつをします。』『算数の勉強を頑張ります。』『計算名人で金メダルをとりたいです。』など・・・子どもたちのやる気を感じられる目標でした。自分の目標に目標に向かって頑張ってほしいですね。
【なかよし】 2014-10-16 17:10 up!
なかよし学級 交流学習
2校時に西総合支援学校のお友達と図画工作で交流学習しました。紙コップロケットを作りました。ゴムで跳ぶおもちゃです。紙コップにはさみで切込みを入れて,輪ゴムを通して作りました。出来上がったロケットをとばしてみんなで遊びました。『うわ〜。跳んだ〜。』『高く跳んだね〜。』など,歓声をあげながら活動を楽しみました。
【なかよし】 2014-10-16 16:39 up!
3年 理科『太陽のうごきと地面のようすをしらべよう』
太陽と影との位置関係を調べていました。
時間を置いて棒の影の位置を調べ,棒の影の位置の変化と太陽の動きとの関係に気づいたようですね。
『なぞは全てとけた〜』
【3年生】 2014-10-16 13:23 up!
2年 国語『お手紙』
『お手紙』の音読発表会に向けて,グループで役割読みの練習をしていました。立ち位置や,読み方などみんなで意見を出し合って熱心に練習していました。
【2年生】 2014-10-15 19:12 up!
5年 体育『ベースボール』
プロ野球では,クライマックスシリーズファイナルステージで熱い戦いが繰り広げられていますが,川岡東グランドでも負けじと熱戦が・・・好プレー続出で,とても盛り上がっています。
【5年生】 2014-10-15 19:08 up!
1年 国語『かんじのはなし』
漢字は,初めはかんたんな絵のようなものでした。絵からだんだんと今の文字になっていきました。みんな絵文字になっているところを漢字に変換して,しっかりとお話を読んでいました。
【1年生】 2014-10-15 18:58 up! *
なかよし学級 支部育成運動会に向けて
29日水曜日に西京東支部の育成運動会が嵐山東小学校であります。準備運動で『あとひとつ』という曲で体操をします。今日はその練習をしました。1年生児童にとっては,初めての育成運動会です。高学年児童から『次はこうするよ。』と,いろいろ教えてもらいながら頑張りました。
【なかよし】 2014-10-15 17:52 up!