![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:45 総数:700124 |
運動場で組体操をしました(3)
6年生のピラミッドです。
ぐんと高い6年生のピラミッドも, とても迫力があります。 ピシッと完成できるよう,残りの約2週間 しっかり練習をしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 運動場で組体操をしました(2)
5年生のピラミッドのようすです。
小石のつぶが足に当たっても, ぐっと堪えて頑張ります。 ![]() ![]() 運動場で組体操をしました
今日は運動場で組体操の練習をしました。
じゃりじゃりとした砂地での練習は, 体育館とは違い,やりにくいところもありましたが 力を込めて技をきめていきました。 ![]() ![]() ![]() ピーマンのようす(2)
その成果が少しずつ見られはじめました!
花や小さい実ができはじめています。 白くて小さい花がたくさんついています。 立派なピーマンができればいいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ピーマンのようす
4年生が育てているピーマンのようすをお伝えします。
一生懸命水やりをして大切に育てています。 ![]() ![]() ![]() 図工の鑑賞![]() ![]() 友達の作品の良いところをたくさん見つけることができました。 算数の学習
算数では,ひきざんのひっ算を学習しています。
ひっ算の仕方について, 自分たちで説明ができるように練習しています。 友達の説明に補足して説明する姿も見られます。 ![]() ![]() 秋を見つけよう
生活科の学習で,学校の中の秋見つけをしました。
ひまわりが枯れていたり, 彼岸花が咲いていたり, 木の実を見つけたり, たくさん秋が見つかりました。 ![]() ![]() ロックソーラン 運動場で2
運動場で踊る位置を確認しました。
本番では,先生たちのかけ声や合図はありません。 お互いに信頼し合って確認できるようにしたいと思います。 ![]() ![]() ロックソーラン 運動場で
初めて運動場でロックソーランの練習をしました。
本番では,はだしで踊るので まずは運動場の石拾いから。 体育館と違って 声が届きにくいことに驚いていました。 ![]() ![]() |
|