![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:44 総数:294444 |
社会「火事を防ぐ」 Fire prevention![]() ![]() 「火の後始末は,完璧にする。」「火のそばから離れるときは,火は必ず消す。」などの意見が出ました。 最後に,防火ポスターを作って,学習のまとめとします。 国語「6年生の発表を聞こう」 Hearing![]() ![]() 6年生は,戦争について調べたことを資料を使って説明しました。 太平洋戦争や現代の戦争について,6年生の考えを伝えてくれました。 4年生も「一つの花」で戦争について学習したばかり。 平和の大切さを実感し,自分たちができることを考えました。 理科「月の動き」 Moon![]() ![]() 昨日の昼間は,西の空に半月がありました。 1時間後に見ると,月の位置が動いていました。 月の動きにはきまりがありそうです。 引き続き観察し,そのきまりを見つけます。 敬老の集い Respect for the Aged![]() ![]() ![]() たくさんの方が体育館に訪れ,音楽クラブの演奏やダンス,腹話術や民謡などを見たり聞いたりして,楽しい時間をすごしました。 また,茶道部によるお茶の接待もありました。身なりを正し,一人ひとりにお茶を立てる所作は美しく結構な御手前でした。 運動会 Sports day2![]() ![]() ![]() そして,子ども達が各係での仕事にてきぱきと取り組み,児童会本部メンバーを中心に,みんなで作る子ども達が主役の運動会でした。 子ども達は,行事を通して,それぞれの役割に責任を持ち,行動することで成長していきます。後期の11月には,学芸会があります。子ども達の心も体も成長した姿を見るのが楽しみです。 運動会 Sports day1![]() ![]() 「全力しっ走 ゴールはもうすぐ 走りぬけ」のスローガンのもと,赤白に分かれた子ども達は持てる力を精一杯出して,競技に演技にとがんばりました。 図工「物語の世界」 Imagenation![]() ![]() ドラゴンは緑色ですが,他は想像した色です。 背景の色とバランスを考えながら,細かい部分も丁寧に色をつけています。 皆既月食! Red moon !![]() 本校の屋上から東寺の「五重の塔」とともに, 部分食に入った月を撮影しました。 この日は,たくさんの人が月を見ていました。 たくさんの人が,同じ時間に同じ月を見つめるって,なんだかロマンチックですね。 お月さんも少し照れたのか,赤くなっていました。 ![]() クロッキー「自分の手」 Sketch![]() ![]() 今回は,「グー」です。 ぐっと握りしめた拳は,指の曲りや重なりをしっかり意識して描きます。 難しい描写でしたが,描き終わったスケッチを見て,「すごいなぁ。」「迫力あるなぁ。」という声があがりました。 3・4年団体演技「ハッピを着て」 happi coat![]() ![]() 初めて本番の衣装を着て踊りました。 ハッピを着て,とてもうれしそうな子ども達。 元気よく踊る姿が,さらに恰好よくなりました。 |
|