![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:36 総数:648455 |
部活動のページ 楽しく工作に夢中です
10月15日(水)
図工室では,図工部が自由工作に取り組んでいました。5年生女子は協同(共同)制作,4年生はえんぴつ立て,6年生は電のこを使って木工作に挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() 部活動のページ バッティング練習!
10月15日(水)
ソフトボール部は,急に部員が増えました。いつも気合の入った練習を観ていた5年生がたくさん入部したようです。 今日は,バッティング練習をがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ いざ出陣!
10月15日(水)
騎馬戦の戦いも様になってきました。威勢のいいかけ声をかけて戦います。出陣前のにらみ合いも見ものです。 ![]() ![]() ![]() うーん,残念!悲しいことです
10月15日(水)
学校の外環状線沿いのグリーンベルト(学校の敷地内)に「ザクロ」の木が2本あります。 昨日まで,ザクロの実が鈴なりになっていて,熟して収穫の時期をむかえていましたが,今朝,背の届く範囲のザクロの実がすっかりなくなっていました。目撃者の話では,早朝に自転車に乗った初老の男性がもぎ取って全部持って行かれたそうです。 残念です。悲しいことです。せっかく収穫時期をむかえて子どもたちも楽しみにしていたのですが・・・! ![]() 1,2年のページ 大きなパンツで二人でなかよくゴールイン
10月15日(水)
午後からの運動会練習に,大きなパンツ(テカパン)が登場しました。 1,2年の団体競技で団体リレーに使います。先生の手作りのかわいいデカパンを二人ではいて走ります。 伸び縮みして,安全面にも配慮されているデカパンです。見ていて思わず吹き出してしまいました。 今日の練習には,担任の先生以外にも,支援員の先生や学生ボランティアの先生も入って,なんと10名の先生と一緒の練習になりました。 ![]() ![]() ![]() 1年生のページ 完食
10月15日(水)
午前中,元気いっぱい活動してお腹がペコペコ。給食をもりもり食べて完食しました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
10月15日(水)
今日の給食の献立は,「ごはん」「こうやどうふのたまごとじ」「ひじきのにつけ」「牛乳」です。食品紹介「高野どうふ」・・・「高野どふう」は,うすく切ったとうふを凍らせてから乾燥させたものです。和歌山県の高野山でおぼうさんが作りはじめたことからこの名前がつきました。「しみどうふ」「こおりどうふ」ともよばれています。 ![]() 3組のページ ロックソーラン
10月15日(水)
中学年と合同ロックソーランの練習をしました。練習当初よりずいぶん上手く踊れるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ 国語
10月15日(水)
2年1組では,国語の時間に「お手紙」を学習しています。今日は,「お手紙」の音読練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ 運動会に向けて
10月15日(水)
2年2組では,運動会で踊る踊りのチェックをしていました。「手を大きく動かすといいよ」「声をもっと出したほうがいいよ」などのアドバイスが子ども達から出でいました。 ![]() ![]() ![]() |
|