![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:70 総数:430347 |
5年 京扇子体験![]() ![]() 5年 稲刈り![]() ![]() 後期の目標!! 【2年生】![]() ![]() 子どもたちは前期を振り返り,後期の目標を決めました。 目標を,集中して真剣に書く姿を見て,子どもたちの成長を感じました。 3年生や将来の夢に向かって,後期も全力で「なりたい自分」を目指して頑張っていってほしいと思います。 盲導犬とその家族について知ろう! 【2年生】![]() ![]() 飼い主の藤井さんに,盲導犬について,クイズや画像を交えて分かりやすく教えていただきました。 子どもたちは,ビアンちゃんが盲導犬として成長していく姿や,それを一生懸命サポートする家族のお話を聞いて,盲導犬についてもっと知りたい!と興味を持ちました。 最後にはビアンちゃんを触る機会を設けていただき,「ふわふわ〜!」と喜んでいました。 これから盲導犬と関わる機会があるときは,今日の学習を生かして,盲導犬だけでなくその背景もしっかり見据えて関わってほしいと思います。 春日丘フェスティバル 【2年生】
10月10日は春日丘中学校のフェスティバルに行きました。
2年生は去年もフェスティバルに行っているので,「去年も楽しかったから楽しみ!」と,行く前からドキドキわくわくしていました! 中学校では,中学生が温かく案内してくれて,子どもたちは大喜び! 出し物が楽しいだけでなく,自分たちにとても丁寧に接してくれるお兄さんお姉さんのことが大好きになったようです。 子どもたちも中学生のように,人を大切にできる人に成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() 関わり合うということ![]() 4年生は,国語の単元で,点字のことを中心に,「誰もがよりよくかかわる」ということについて勉強したばかりです。このお話が,ただ面白いだけでなく,何かを考えるきっかけになってくれたらいいなと思いました。 後期始業式![]() ![]() ![]() 台風が過ぎ去り,朝には虹もかかっていました。 なんだか,いいスタートがきれそうですね。 6年生家庭科![]() ![]() ![]() 「だし」のうま味について授業をしていただきました。 「こんぶだし」を試飲し,「こんぶ」+「けずりぶし」のだしの試飲をしました。 そして,そのだしを使っての「吸い物」をいただきました。 みんな「おいしい」顔をしていただいていました。 後期始業式![]() ![]() 区民運動会![]() ![]() |
|