![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251490 |
3年生 社会見学3
京都タワーから京都駅に戻り,駅の作りや構内の様子を観察しました。空中回路を歩き,先ほど見た京都タワーを眺めました。「さっきまであんな高いところにいたんや。」と子どもたちも驚いていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学2
京都タワーでは,京都市内の様子を望遠鏡で観察しました。東西南北に何があるのかを確かめながら,ワークシートに書き込んでいきました。桃山城や左大文字,三十三間堂など,はっきりと見えました。少しぼんやりしていましたが,大阪のあべのハルカスも見えました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学1
良いお天気に恵まれて,3年生36名が元気に出発しました。京都駅〜京都タワー〜梅小路公園へ向かいます。
![]() ![]() ![]() 10月の人権委員会 「前期にがんばったこと・できるようになったこと」
人権委員会では,全校児童のみなさんに「前期にがんばったこと・できるようになったこと」をカードに書いてもらい,北校舎の1階の掲示板に掲示しました。
・漢字が書けるようになった。 ・鉄棒で逆上がりができるようになった。 ・家のお手伝いをがんばった。 ・一輪車が乗れるようになった。 ・生活向上の調べ学習をがんばった。 ・やさしく話すことができるようにがんばった。 ・敬語を使うことをがんばった。 ・陸上の練習を休まずに行くことができた。 ・部活動のサッカーをがんばった。 など,いろいろなことをがんばりました。後期もしっかりと目標を立ててがんばりましょう。 ![]() ![]() 6年生 修学旅行の思い出新聞ができました
9月25日・26日に愛知方面に行った修学旅行の思い出をグループで新聞にしました。楽しかった思い出がいっぱい詰まった新聞です。
![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 「よい歯のひみつ」
4年生は総合的な学習の時間に「よい歯のひみつ」の学習に取り組んでいます。12月の発表会に向けて,調べ学習が始まりました。今日は,歯のことについて不思議だなあと思うことや,もっと知りたいことを発表しました。
![]() ![]() ![]() 1・2年 秋の遠足3
お弁当を食べ終わった後,最後にみんなで遊具で遊びました。
気持ちの良い秋晴れで,とても楽しい遠足となりました。 ![]() ![]() ![]() 1・2年 秋の遠足2
植物を見て楽しんだ後,お待ちかねのお弁当を食べました。お弁当をぺろりと食べ,広い芝生でおにごっこをしたり,芝生に寝転んでみたりと,思い思いに過ごしている様子でした。
![]() ![]() ![]() 1・2年 秋の遠足1
1・2年生合同で,京都府立植物園に行きました。
植物園では,グループに分かれ,様々な植物を見たり,探したりして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 1年 さつまいもほり
春先に植えたさつまいもの苗が,大きく大きく育ちました。今日は,みんなでさつまいもほりをしました。
しばらくさつまいもを干した後,みんなで調理しておいしくいただこうと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
|