京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:12
総数:558853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

今日のぴかそ 〜10月14日

今日のぴかそ
子ども達はいろいろなところをきれいにしようと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式4

画像1
画像2
画像3
「こんな時」あなたならどうしますか?と4つの場面について子どもたちに聞いてみました。シーン1「近所の知り合いのおばさんが,こんな調子でやってきて「あら,こんにちは」と言いました。シーン2「いつもは元気な高校野球の選手です。少し元気がありません。シーン3「ちょっと見かけない人です。何かをこちらに期待しているような感じです。シーン4「あ,ちょっと好きな子です。」子どもたちはそれぞれの場面の状況を把握して適切に答えていました。

後期始業式3

画像1
画像2
画像3
五味さんは上手にあいさつすれば・・・「楽しくなります」「お互いに相手のことがよくわかります」「すっきりとした人間関係がつくり出せます」と簡潔に伝えておられます。

後期始業式2

画像1
画像2
画像3
その後,五味太郎さんの「挨拶絵本」を引用して「あいさつ」の話をされました。前回の羽仁進さんの「あいさつ〜ライオンの物語」と同様,子ども達にもあいさつの本質をわかりやすく伝えることができる内容でした。

後期始業式1

画像1
画像2
10月14日(火)後期始業式が行われました。校歌を歌った後,校長先生から「節目」を大切にして後期もがんばろうというお話をされました。

区民運動会8

画像1
画像2
画像3
プログラムNO16.PTA競技わくわく爆走レース。段ボールでできたキャタピラの中に入って前に進み,風船をもらっておしりで割ってゴールします。風船がうまく割れるかどうかが勝敗のポイントです。

区民運動会7

画像1
画像2
プログラムNO12.障害物走。第4関門マット。華麗に前転してゴールをめざします。

区民運動会6

画像1
画像2
プログラムNO12.障害物走。第3関門ドンゴロス。袋をすばやく脱ぎ去り・・・

区民運動会5

画像1
画像2
プログラムNO12.障害物走。第2関門平均台。忍者のようにすばやく渡って・・・

区民運動会4

画像1
画像2
プログラムNO12.障害物競争。第一の関門ネットくぐり。姿勢を低くしてひっかけないように・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp