![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:164 総数:1442796 |
空の青さが....![]() ここ数日、晴天が続いています。 大空の中心に行くほど、空の青さも濃くなる。 そんなことが、とってもよくわかる今日の大空でした。 藤中だより 9月号
「藤中だより」の9月号を発行しました。
学校祭まっただ中の現在。生徒も先生も東奔西走の毎日です。 明日は京都コンサートホールでの合唱コンクールです。 ![]() ![]() 聴く背中
「他のクラスの合唱を聴く」
今まで一生懸命練習してきたからこそ、「意識して」聴いている。 そんな「意識」が、背中に見えます。姿勢が悪いと思う人がいるかもしれませんが、合唱に意識が向いています。聴いています。 このひと月間、1年生から3年生まで、それぞれのクラスのスタイルを活かしながら練習を重ねてきた。 本番は来週火曜日。いい合唱になることを心より願う。 ![]() ![]() 学年合唱を3Fホールで![]() ♪ 信じることに理由はいらない....信じることは生きるみなもと ♪ 合唱曲名は「信じる」。 ![]() 練習も残りあと2回
合唱コンクールも来週の火曜日に迫ってきました。7限目の合唱練習も、今日と月曜日の残り2回。
あんなに先のことだと思っていたのが、つい先日のことのように思われます。 写真は2年生の練習風景。 ![]() ![]() 藤中祭「体育の部」 ..... 予行![]() 昨日の蒸し暑さから一転、さわやかな秋空の下での予行となりました。 ![]() 展示あれこれ 3
ひそか(?)に人気だったのが、「保健クイズ ウォークラリー」。
何人もの生徒に答を訊(き)かれました。 正解していると何かもらえる!って、言ってましたが、正解者だらけで大丈夫でしょうか? 校門アーチの裏は、ちゃんと帰っていく人へのメッセージになってます。 ![]() ![]() 展示あれこれ 2
会場がすぐにいっぱいになり、満員御礼となったのは「茶道部」と「PTA」でした。
校内のあちこちで、「すぐに茶道部行ったけど。ムリやった...」とか、「PTA、整理券なくなってた...」というつぶやきを聞きました。 保健委員会のアルコールパッチテストも毎年好評です。 3年生の「おみくじ屏風」、すごい作品でしたね。 ![]() ![]() 展示あれこれ 1
午後の展示鑑賞の生徒のようすです。
![]() ![]() ![]() 「文化の部」 午後は展示鑑賞
午後は1時間だけですが展示を見て回ります。
![]() ![]() ![]() |
|