京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:30
総数:486129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

☆応援の練習☆

画像1
全校練習の合間に応援団の5・6年生が中心となり
各色,応援の練習をしました。
本番もがんばってほしいと思います。

☆全校練習1日目☆

画像1
今日の1・2時間目全校練習がありました。
開会式,全校ダンス,エントリー種目の練習をしました。
暑い中,よくがんばりました。

☆リコーダーの練習がんばっています☆

画像1
3年生からリコーダーの学習が始まりました。
演奏できる曲が増えてきて,
休み時間や放課後にも
楽しんで,練習する様子が見られるようになってきました。

☆算数のノート☆

画像1
画像2
春から,算数のノートをきれいに書けるようにがんばっています。

今日の授業では,

余りは常にわる数よりも小さくなることを考えました。

算数☆あまりのあるわり算

画像1
算数では,あまりのあるわり算の学習をしています。
九九を使って答えを求めました。

全校ダンスの練習

画像1
運動会に向けて毎日練習をがんばっています。
見本を見ながら今日もダンスをおどりました。

☆自主勉強がんばっています☆

画像1
画像2
3年生は毎週金曜日に自主勉強の宿題を出しています。
授業の復習をしたり,図鑑で興味のあることを調べたり,色々と工夫しています。
週に1回だけでなく,毎日自主勉強をがんばっている子も増えてきました。
これからも家庭学習をがんばってほしいと思います。

体育☆ソーラン節

来週の運動会に向けて,ソーラン節の隊形移動の練習をしています。
一つ一つの動きを覚えようとみんながんばっていました。
画像1
画像2

4年生 運動会の練習(9/26)パート2

画像1画像2
体育館に入って,まずは大玉おくりのクラス会議。
各クラスで集まり,どうすれば大玉を速く送れるのか作戦をたてました。
作戦後,練習を繰り返しました。

4年生 運動会の練習(9/26)パート1

画像1画像2画像3
運動場で,入退場の練習をしました。
曲に合わせて動けるようになってきました。
しっかり手をふり,お隣の人と列を合わせて歩けるようになって欲しいです。
大玉おくりも上手になってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/17 前期終業式
10/20 後期始業式
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp