![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:486242 |
騎馬戦の練習をがんばっています。![]() ![]() 普段使わない筋肉をハードに使うので,筋肉痛を訴える子もいますが,筋肉をほぐすなどして,慣れていってほしいなと思います。高いモチベーションを本番当日にもっていけるように,また,お家でも励ましてあげてください。どうぞよろしくお願いします。 80メートル走
運動会の練習が始まっています。
今日は,80メートル走の練習をしました。 1年生のときは50メートルの直線コースを走っていましたが,2年生からはトラックを走ります。 初めてのトラックに子どもたちは緊張した様子でしたが,実際に走ってみて, 「楽しい!」「カーブのところがむずかしい!」 と汗をかきながら楽しんでいました。 ![]() ![]() ☆80m走☆![]() ![]() 今日は初めて80m走の練習をしました。 みんな一生懸命走っていました。 ☆計算タイム☆![]() 今週はひき算にチャレンジ! 昨日の自分より1問でも多く,1秒でも速くできるように挑戦しています。 ソーラン節,がんばっています!![]() ![]() 全員が力強く心を一つにして踊れるように, 運動会に向けて練習を行っていきます。 初めはぎこちない動きでしたが, 練習を重ねるごとに少しずつ様になってきています。 「またわり」「力の入れ方」「動きのとめ」に注意して, 全身で踊っているという意識を子どもたちに持たせたいです。 防火の夕べ
8月31日(日)午後6時から,神川小学校の運動場で「防火の夕べ」が神川消防出張所や久我消防分団のご協力のもと開かれました。当日は,起震車や煙体験コーナー,消防隊員の防火用子ども服を着用してホースを使っての消火体験など,いろいろと体験できるイベントが行われました。
また,神川中学校からも80名程の吹奏学部が来てくださって,息の合った素晴らしい演奏を聴かせていただきました。 ![]() ![]() ![]() 伏見ふれあいプラザ![]() ![]() ![]() 新献立 担々麺![]() ![]() 担々麺は,9月の新献立です。中国四川地方の麺料理で,「担々」とは天秤棒のことをいい,昔天秤棒を担いで売り歩いていたことからこの名前がつきました。運びやすいように汁が少ないのが本来の形だそうです。 子どもたちが食べやすいように,辛みを抑えて練りごまと味噌でまろやかに仕上げました。どのクラスも食缶が空っぽになっていました! 運動会 全校ダンスの練習 進めています![]() ![]() わがクラスでも,「全校ダンス」の練習を少しずつ進めています。 「全校ダンス」は,運動会の当日,1番最初にする運動で,準備運動です。 大空学級では,「朝の会」の時に練習しています。 速い動きもありますが,体の上半身と下半身の動きをに分けてやっています。 毎日しているので,だんだんと,できる部分が増えてきています。 当日,楽しみにしておいてください。 部活動 サッカー 夏休み明け 再開
今日,夏休み明け初めての「部活動のサッカー」がありました。
今日の天候は,一時,少し霧雨でした。 久しぶりのサッカーを,5・6年生それぞれの学年で試合を楽しみました。 夏休みの時よりうまくなってきたように感じる場面が,多くありました。 休まずに,毎回参加することが大切だと,改めて思いました。 ![]() |
|