京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up28
昨日:22
総数:650405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

10時45分(3校時)から授業です。「大雨・洪水・暴風警報」が解除になりました

10月6日(月)

 8時44分,京都市に発令されていた「大雨・洪水・暴風警報」が解除されました。

 したがって,10時45分(3校時)から授業を行います。児童のみなさんは,10時集合で集団登校してください。



 PTA役員のみなさまへ

 本日予定されていました「PTA運営委員会」は,10/10(金)に延期になっています。ご承知ください。

現在「大雨・洪水・暴風」警報発令中

10月6日(月)

 現在「大雨・洪水・暴風」警報発令中です。
 10/3付けの「台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ」のとおり,児童のみなさんは,9時まで自宅待機でお願いします。

 以後は下記のとおり対応してください。

 ・9時までに「暴風警報」が解除になった場合.10時45分(3校時)から
  授業再開します。(10時集合で集団登校してください)
  9時までに解除にならない場合は,11時まで自宅待機でお願いします。

 ・11時までに「暴風警報」が解除になった場合.13時50分(5校時)から
  授業再開します。(13時集合で集団登校してください)
  11時までに解除にならない場合は,臨時休校とします。

 <お詫び>
 ホームページでのお知らせが大変遅れました。現在ホームページ更新もPTAメール配信も混んでいて,つながらない状態が続いています。申し訳ありません。
  
 このお知らせについても,早朝6時半からアップして,ようやくつながった状態が続いています。

  今後も,ホームページ及びPTAメール配信が遅れることが予想されます。

  よろしくご理解・ご承知ください。


 



台風18号接近に備えて

10月5日(日)

 台風等に対する非常措置について

 大型で強い「台風18号」が接近しています。

 本校においては,10/3付けで再度お知らせしておりますように,台風により「京都府南部(京都市)」に「特別警報」または「暴風警報」が発令された場合には,下記のような措置をとりますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。
 
1.「特別警報」について
  前日午前0時までに発令された場合は,翌日臨時休校
  当日午前0時以降に発令された場合も,当日臨時休校です。
  
  *「特別警報」が発令された時は,命を守る行動を取ることを優先し,
    登校を見合わせ,自宅待機させてください。


2 「暴風警報」について  

(1) 登校前に発令された場合は,「暴風警報」が解除されるまでは,自宅待機です。
    
(2)「暴風警報」が解除された場合については,以下の措置を取ります。
   ・午前 7時までに解除になった場合:平常授業(平常の集団登校)
   ・午前 9時までに解除になった場合:10時45分から授業
                     (10時集合・集団登校)
   ・午前11地までに解除になった場合:13時50分から授業(給食中止)
                     (13時集合・集団登校)
   ・午前11時現在,暴風警報発令中の場合:臨時休業

   *「暴風警報」以外の警報((大雨等)は平常通りの授業です。


3 登校後に「特別警報」「暴風警報」が発令された場合

   その後の授業をカットし,臨時下校します。

   1)ホームページやメール配信等で,警報が発令され,授業カット・
     臨時下校をお知らせします。(原則,児童館も閉館されます)

   2)自宅に保護者(大人の方)がおられる児童は,教職員引率のもと,
     集団下校で帰宅させます。(お迎えにきていただいても構いません)

     但し,「特別警報」の場合は,その特性上,学校に待機しますので,
     必ずお迎えをお願いします。

   3)自宅に保護者(大人の方)が不在の児童は,学校に待機しますので,
     お迎えをお願いします。

   *詳しくは,10/3付けの「台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせをごらんください。



台風18号が接近しています

10月5日(日)午後15時現在

 台風18号は,明日6日にかけて近畿から関東の太平洋側にかなり接近,または上陸すするおそれがあります。
 明日6日は,西日本や東日本の太平洋側を中心に暴風や高波に警戒が必要です。また,6日にかけて西日本から東北では大雨となるため、土砂災害や浸水、河川の増水にも警戒して下さい。


画像1

5年6年のページ 支部陸上記録会情報4

10月4日(土)

 12時半過ぎ,すべての競技が終了し閉会式にのぞみました。

 成績発表で,なんと醍醐西っ子が5年男子50mと6年女子50mで見事に第2位に入り表彰されました。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

5年6年のページ 支部陸上記録会情報3

10月4日(土)

 50m走が終わり,800m競走が各学年別男女別ではじまりました。800mは山科川堤防を走ります。
 醍醐西っ子は男女ともエントリーしてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

5年6年のページ 支部陸上記録会情報2

10月4日(土)

 開会式後,50m走がはじまりました。支部7校(3校欠場)の子どもたちが4コースで競い合いました。
画像1
画像2
画像3

中山保育園の運動会が盛大に開催されました

10月4日(土)

 秋晴れの下で,お隣の中山保育園の運動会が盛大に開催されました。

 会場の醍醐西公園には,多くの保護者の方や来賓の方の声援や拍手がいっぱいでした。そんな中で,園児たちははりきってがんばっていました。

 来年度入学してくれる年長組の子どもたちは,おどり「ラララ・ラッセーラ」をとても楽しく軽快におどっていました。
画像1
画像2

5年6年のページ  支部陸上記録会情報1

10月4日(土)

 5年,6年生約40人が,支部陸上記録会出場のため,8時10分池田小学校にいざ出発しました。健闘を祈ります。
画像1
画像2

本日は支部陸上記録会

10月4日(土)

 本日,伏見東支部の陸上記録会が池田小学校で行われます。本校5年6年生が約40人出場します。8時学校集合です。種目は,50mと800mです。
 醍醐西っ子の健闘をいのります。

 なお,池田小学校は,インターロッキングの工事が行われていますので,車の駐車はできません。応援は徒歩,もしくは自転車でお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 後期始業式 視力検査1年
10/15 食育4ー1 視力検査2年
10/16 視力検査3・4年
10/17 視力検査5年・3組
10/18 6年全市陸上・持久走記録会
10/19 自主防災
10/20 委員会活動 視力検査6年

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp