![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:954621 |
お天気が悪くてもみんな遊び♪![]() ![]() 今回はいす取りゲーム☆ ニコニコ笑いながらもなかなか激しい戦いです。 3年★クラスミーティング![]() ![]() ![]() クラスの『きずな』を深めるのにはどうしたらいいか、みんなで考えました。 運動会で真の力を発揮するには、クラスみんなのきずななしには考えられません。 みんなで頭をひねりあって、力を合わせて運動会にむかってがんばろう! 中学年★兄弟学年競技
3・4年生の兄弟学年競技は箱運びです♪
大きな箱を2本の棒でじょうずにバランスを取って運びます。 ちょっと高さがずれるだけで箱が落ちてしまいます。 どうしたらうまく運べるかな〜?? ![]() 3年★花が咲いた後...![]() ![]() 夏休みの宿題で観察したホウセンカは、もう実がたくさんなって、さわるとはじけて種が出てきます。 「あ!これ子葉と違う!?」 「種が落ちて芽が出たんちゃう??」 種から芽生え、花が咲き、実がなり、また種を落とすという生命の循環を感じることができました。 「これ、種からもう芽が出てるよー!!実の中なのに!!」 たくさんの発見があった時間でした。 なかよし標語![]() それぞれの班で人権を守るために大切なことを話し合い, みんなの意見を一つの文にまとめました。 一人一文字の作成を担当し,できた短冊を教室に掲示しています。 兄弟学年競技の練習 2年と5年
5年生と一緒に「綱引き」の練習をしました。
入退場は,5年生と手をつなぎます。綱引きは,力を合わせて引っ張ります。 練習は,とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 3年★わたしたちの学校行事![]() ![]() 1年生のためにどんな行事を伝えようか話し合って決めました。 「1年生が聞いてくれるにはどうしたらいいかなー?」 どのグループも工夫して用意しています。本番まで、もっと練習しなくちゃ! 四ツ竹に飾りをつけました
四ツ竹にポンポンの飾りをつけました
小さな穴に糸を通し,外れないようにギュッと結びました お友だちに手伝ってもらって,上手にできました ![]() ![]() 毎朝![]() ![]() かしのみ学級では,毎朝80m走をみんなで元気いっぱいに走っています☆ 運動会にむけて頑張るぞ!! 3年★算数・長さについて![]() ![]() 中庭のめだかの池の長さはどれくらいかな? わたり廊下ってどれくらいあるのかな? 巻尺を使って楽しみました。 |
|