![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:52 総数:428116 |
後期始業式
後期が始まりました。
始業式の後、図工や書写の表彰がありました。 たくさんの児童が表彰されました。 後期も気持ちを新たにがんばってほしいと思います。 保健委員会からも連絡がありました。 けがの手当てのしかたを発表しました。 配られた冊子を参考にして、けがをしたとき、鼻血が出たとき、保健室に行く前にどうすればよいのか、呼びかけていただけたらと思います。 最後に、10月の生活目標の説明がありました。 「心を落ち着けて、学習に取り組もう。」 運動会も終わり、後期が始まりました。 今一度、落ち着いてじっくり学習に取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 音読発表会3
5年生「われは草なり」
6年生「地びきあみ」6年生は,さずが6年生!という音の重なりが工夫された発表でした。 全員「きりなしうた」 ![]() ![]() ![]() 音読発表会2
2年生「かえるのぴょん」
3年生「みいつけた」 4年生「わたしと小鳥とすずと」4年生は総合的な学習の時間に勉強した手話をつけての発表でした。 ![]() ![]() ![]() 音読発表会
前期終業式のあと音読発表会がありました。1年生から順に詩を一つ発表し,最後に全校で「きりなしうた」という谷川俊太郎さんの詩を暗唱しました。
1年生「いちねんせいうた」 わかば「たんぽぽ」 ![]() ![]() 平成26年度 前期終業式
前期終業式が行われました。まず,校長先生より通知票についてのお話がありました。自分の目標を持って取り組むことの大切さを教わりました。
続いて,PTA寄贈品目録贈呈式が行われました。千賀 修PTA会長からのメッセージを寺田 恵伊子副会長より代読していただきました。内容は,次のような子どもたちに分かりやすく,心のこもったお話でした。 「このたび,PTAから小野小学校にプレゼントをすることになりました。1つ目は体育館の外側の時計です。2つ目は東門にある掲示板です。3つ目はホワイトボード6台です。プールや体育館の黒板がないところで先生からの説明が分かりやすくなりますね。最後は大きな扇風機2台です。暑いとき体育館の中で使ってください。」 「ところで,PTAというのは,皆さんのおうちの人全員と,小野小学校の先生全員が入っていいるクラブのようなものです。全員で少しずつお金を出し合って活動しています。ですから,これらは,皆さんのおうちの人と先生たちからのプレゼントということです。長い間使えるよう,一人ひとりが大切にしてください。」 ![]() ![]() ![]() |
|