京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:21
総数:519960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 きらきら学習発表会に向けて (1)

 コンピュータのパワーポイントでスライドの準備をしています。山の家の活動やがんばったことがスライドから伝わるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 校区にある防災設備調べ その2

 あっ,消火栓を発見!マンホールの色が黄色くなっていて分かりやすいね。
画像1
画像2

5年 きらきら学習発表会に向けて (2)

 友だちにでき具合を見てもらいながらパワーポイントを進めています。
画像1
画像2

4年生 校区にある防災設備調べ

画像1
画像2
 今日は,社会の学習で地域にある防災設備や施設を調べ,校区地図にまとめていきました。早速消防分団の用具入れを発見しました。

4年生 校区にある防災設備調べ その3

画像1
画像2
 「あっ!あんなところに消火器があったよ。非常ベルもあるね。」たくさん発見がったようです。地図にまとめてみると,たくさんの防災設備が校区にもあることが分かりました。これからどんどん学習を深めていくのが楽しみですね。

1年 運動会の練習

運動会の練習が始まりました。
今日は,障害物走の練習をしました。
タイトルは,「おむすびころりん すっとんとん」です。
大きなおにぎりを手に持ち,はじめは輪っかを両足跳びでとびます。その後,小さなハードルをまたぎ,大きなハードルをくぐります。平均台をわたり,おむすびを穴の中へ。そしてゴールまでダッシュです。
ネズミの穴にたどり着くまでは,おむすびをころりんしないように慎重に運びます。
どんな結果になるのか,楽しみです!
来週からは,いよいよダンスの練習が始まります。まだまだ暑いですが,素敵な運動会になるよう頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

4年生 上鳥羽ソーラン!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,クラスで運動会に向けた練習です。今年は,「上鳥羽ソーランでええじゃないか〜動きを一つに声を一つに心一つに〜」というテーマで取り組みます。
 みんなで力を合わせて,最高の演技ができるようにがんばります!また,応援よろしくお願いします。

4年生 関節のはたらき

 ほねやきん肉・関節の,いろいろなはたらきを調べようというめあてで今日の学習をしました。映像を見ながら,体の中の骨や筋肉の様子はどんなふうになっているのか調べていきました。
画像1画像2

9月11日(木) 2年 ☆運動会のダンス練習☆ その1

お待たせしました!!
夏休み明けから 2年生の更新が・・・。

2年生の子どもたちは,毎日,一生懸命です。

今は,1年生のリーダーになるために
運動会のダンスの練習に取り組んでいます。

本当に成長している2年生です。
集中力,やる気,前向き,向上心・・・

子どもたちの頑張る姿を見ていると
こちらも頑張らねばと力が入ります。

本番のダンスを楽しみにしていてください。
子どもたちは,やる気満々です。
これからバージョンアップしていきます。
画像1
画像2
画像3

9月11日(木) 2年 ☆運動会のダンス練習☆ その2

1つ目のダンスは,覚えられたようです。

本番まで,細かな動きを研究していきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 代休日
10/15 学校安全日 6−1読み聞かせ  4年水菜種まき  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
10/16 環境の日  5年米収穫  やりぬき  (放)まなび
10/17 前期終業式  フッ化物洗口  部活  図書ボランティア
10/18 秋季休業
10/19 秋季休業
10/20 秋季休業

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp