5年 エコライフチャレンジ
環境学習の一環として,エコライフチャレンジの学習をしました。地球温暖化を遅らせるため,自分たちにできる事は何か考え,夏休みに実践してもらいます。リサイクルやリユースなど言葉としてはわかっていても日々の実践につなげることは難しいですね。お家の方の協力が必要です。一緒に取り組んでみて,地球にやさしい生活について考えていただけたらありがたいです。
【学校の様子】 2014-07-11 13:21 up!
小中交流会 その2
バルーンでは今流行中「ありのままで」の曲に合わせて11人が協力して回ったり,膨らませたりして素敵な演技を見せてくれました。最後の風船バレーでは朱一校の6年生と対決。接戦を繰り広げていました。
【学校の様子】 2014-07-11 11:57 up!
育成学級 交流会
中京中学校と朱雀第一小学校の育成学級の方を招いて,小中交流会を行ないました。自己紹介をした後,椅子取りゲームをしました。
【学校の様子】 2014-07-11 11:50 up!
お掃除ありがとうございました
6日日曜日,体育施設やふれあいサロンを使っている地域の諸団体の方,PTAの方がたくさん集まってくださって,運動場の側溝の土上げや草引き,ふれあいサロンや家庭科室の掃除,体育館や体育倉庫の掃除など子どもたちで行き届かないところを徹底的にしてくださいました。2時間みんなで汗を流し,達成感いっぱいで終了しました。お疲れ様でした。本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2014-07-07 19:32 up!
長期宿泊学習 おかえりなさい
3泊4日は長かったでしょうか。短かったでしょうか。子どもたちは少しだけ日焼けして,元気に帰ってきました。
お家の方にお土産話をいっぱいしているのしょうか。荷物の後片付けは自分でできたでしょうか。
二日間ゆっくり休んで木曜日からの活動にこの4日間で学んだことを活かしていってほしいです。
最後に「ありがとうございました」「さようなら」「ただいま」と大きな声で言って解散しました。
【学校の様子】 2014-07-07 19:27 up!
長期宿泊学習 出発
カッターはしんどかったようですが、沖合いまで漕ぎ出し、いい景色が見られました。最後に、所員の方に見送っていただきながら、施設を後にしました。
【学校の様子】 2014-07-07 14:05 up!
長期宿泊学習 4日目午前中の活動
昨夜からの雨も小降りながら続いています。ただ風がなく、海面が静かなのでカッターを体験しています。いよいよ最後のプログラムとなりました。
【学校の様子】 2014-07-07 12:06 up!
長期宿泊学習 3日目午後の活動
3日目午後はオリエンテーリングでした。地図とコンパスを頼りに、ポイントを探して回りました。全てのポイントを見つけたグループもありました。途中で鹿や蛇も見かけました。小雨のため、30分短縮しました。ゴールの後はアイスを食べました。
【学校の様子】 2014-07-07 07:07 up!
長期宿泊学習 3日目午前中の活動
天候に恵まれて,スノーケリング,磯観察をしました。魚も捕まえて,楽しい活動を続けています。午後はグループに分かれてのオリエンテーリングです。チームワークが試されます。
【学校の様子】 2014-07-06 12:38 up!
長期宿泊学習 3日目の朝
日頃のみんなの行いがいいのでしょう。朝から晴天です。朝の集い,朝食を終え,これからスノーケリングと磯観察を行います。食事もしっかり食べ意欲満々です。
【学校の様子】 2014-07-06 08:48 up!