京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:14
総数:558857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

よみとる算数〜10月7日

3年2組では,よみとる算数にチャレンジしていました。
今日は,「公園の地図づくり」という問題を解こうと,問題文を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ遠足 〜10月7日

画像1
 あおぞら学級と1・2年生との合同遠足が,もうすぐあります。
 今日の2年1組では,この遠足の案内を子ども達に配っていました。
 案内を手にした子たちは,早速どこへいつ行くのかなどを確かめようとプリントを見ていました。

画像2

音読劇をしよう 〜10月7日

 2年2組では,国語で学習している「お手紙」の音読劇をしようとしています。今日は,グループごとに役割分担をしようとしていました。

画像1
画像2
画像3

それぞれの課題に合わせて〜10月7日

あおぞら学級では,それぞれの課題に合わせた学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

とびばこあそび 2

画像1
画像2
とびばこの上にとび乗ったり,乗った後頭の上で手をうったりしていました。

とびばこあそび〜10月7日

1年生は,とびばこあそびを体育の時間にしています。
画像1
画像2

ティーボール 2

画像1
画像2
最近の子ども達は,野球型のゲームをすることが少ないです。
ルールを覚えることから始める子が多いのです。

ティーボール 〜10月7日

画像1
 5年生は,体育でティーボールの学習をしています。
 止まっているボールを打つので,うまく打てそうに思うのですが,実際にすると難しいようです。

画像2

How are you? 〜10月7日

今日は,中学校の英語の先生と英語に親しむ日です。
今日は,「How are you? 」「 I'm fine,thank you. And you?」「I'm fine,thank you.」
画像1
画像2
画像3

分数の大きさ比べ〜10月7日

5年2組では,算数で3つの分数の大小を比べるために,通分をしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp