![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:38 総数:360746 |
2年 何を教えてもらおうかな![]() ![]() でも,考えられたグループから自分たちでインタビューの練習を始めていました。 1年生 リズムであそぼう![]() ![]() ![]() 班の友達と相談して,順番を決めます。 「ここがたたきにくいから,順番を変えよう。」 「こっちの方がいいんじゃないかな。」 「試してみよう。」 順番が決まったら,みんなの前で発表します。 「たん」「たた」「うん」の3つの組み合わせですが,1つとして同じリズムはありませんでした。 おもしろいですね♪ 1年生 今日の中間休みは・・・![]() みんなとても楽しみにしていました。 子ども役の人,ロボット役の人,ナレーターの人というように,役に分かれて,まるで劇のように読んでくれました。 おしゃべり大好きな1年生ですが,最後まで真剣に聞いていました。 「めっちゃおもしろかった〜。」 みんなにこにこしていました。 4年生のお兄さん・お姉さん,ありがとう。 1年生 まほうのことば![]() 言葉には,人を元気にしたり,うれしい気持ちにさせたりする力があります。 でも,反対に人を嫌な気持ちにさせる力もあります。 どっちの言葉を使いたいですか。 もちろん,みんなが気持ち良くなる言葉を使いたいですね。 そこで,みんなが気持ち良くなる「にこにこことば」を集めました。 ありがとう。 ごめんね。 またあそぼうね。 いっしょにいこう。 元気になってね。・・・ 集めたにこにこことばを使って,お友達とお話してみました。 普段の生活でも,にこにこことばを使って,みんなでにこにこしましょう。 秋祭り
11時半になり,秋祭りが始まりました。
運動場に置かれたポップコーンの機械の周りにも,綿菓子の機械の周りにも,たくさんの子どもたちが並んでいます。 体育館では,オープニングのピアノ連弾が始まり,次々とステージでの発表が行われました。プラバンやフォトフレームづくりでは一生懸命に制作する子どもたちの姿。 みんな,とっても楽しんでいる様子でした。 今日まで,秋祭りの企画をしていただいたPTAの役員の皆様,お手伝いをいただいた,ボランティアの皆様,そして,今日の祭りを支えていただいた全ての皆様に感謝を申し上げます。有り難うございました。 ![]() ![]() ![]() 三錦秋祭りの準備
今日は,子どもたちが楽しみにしている「三錦秋祭り」の日です。
朝早くから,PTAの役員さんやボランティアの保護者の皆さんが準備に忙しくされています。 11時30分の受付まであと少し。 子どもたちにとって,楽しい一日の「始まり,始まり」です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 アサガオ避難解除![]() ![]() ![]() そのついでに,種とりをしました。 「いっぱいとれたよ。」 「こんなに大きなのがあったよ。」 「来年の1年生のために残しておきたいな。」 とってもとっても,どんどんできてくる種。 何個とれたか数えてみましょうか。 1年生 すてきなお誘い![]() なんと,今度の月曜日の中間休みに,読み聞かせに来てくださるそうです。 楽しみですね。 1年生 きらきら1年生![]() 授業ノートとプリントを提出しました。 全員提出後の机の上。 そこには,美しくそろえて重ねられたノートとプリントが!! こういう細かいところに気付くことができるのが,すてきだなと思います。 1年生のきらきらした姿を見ることができ,とても気持ちよくなりました。 2年 下描きをしよう![]() ![]() |
|