![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:77 総数:547262 |
5年 山の家 出発式
天候にも恵まれ,5年生が山の家に向けて出発しました。
先生やおうちの人に見送られ,手を振ったり笑顔を浮かべたりしながら 東門の方へ歩いていきました。 仲間と一緒にいろんな活動を通して,友情・感謝など大切なことを学んで きてほしいです。 ![]() デイキャンプ
土曜参観日の午後からPTA主催のデイキャンプがありました。
子ども達はいくつかのグループに分かれてかまどの準備をしたり火をおこしてご飯を炊いたりしていました。 火のつけ方やご飯のでき具合などグループで相談していました。 とてもおいしいご飯ができあがりました。 あたたかいカレーをかけていただきました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観
20日(土)の午前中に土曜参観がありました。多くの方に参観していただき,子ども達も張り切って発表する姿が見られました。あわせて引渡し訓練も行いました。
![]() ![]() ![]() 9月12日 給食室からこんにちは![]() ごはん 牛乳 チキンカツ ソテー みそ汁 子どもたちに人気の手作りカツです。 5月から2回目の登場ですが,今日は衣に卵をつかっていません。 給食当番の子たちが,給食室に入った瞬間, 「おいしそう!早く食べた〜い」と歓声をあげていました。 教室でも楽しんで食べていたようです。 ごはんもおかずもほとんど残すことなく返ってきました。 たてわりあそび
前期後半が始まって2週間。
子ども達の様子を見ていると,学校生活に体が慣れてきたようで, 休み時間には外で元気に遊んでいます。 今日は,1〜6年生がたてわりグループに分かれて遊びました。どのグループも6年生が上手に活動を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 8月27日 給食室からこんにちは![]() ミルクコッペパン 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 アスパラガスのソテー ぶどう まだまだ暑さ厳しいですが,朝夕時おり吹く涼しい風に,秋の訪れを感じる頃となりました。給食でも,秋の味覚「ぶどう(巨峰)」が登場しました。瑞々しいぶどうに,子どもたちも大喜び。皮も種も上手にとってたべていました。 8月25日 給食室からこんにちは![]() ごはん 牛乳 肉じゃが 切干大根の煮つけ 子どもたちの大好きな「肉じゃが」からのスタートです。 校内掲示板にはこんなおたよりが届きました。 「夏休み明けの初めて給食ですね。 ひさしぶりの給食なので楽しみです。 いっぱい食べて元気に秋を迎えたいです。 夏休みは、とっても楽しかったです。海に行ったりプールに行ったり色々な所にいきました。 楽しい夏休みが終わり気持ちを入れ替えて授業を受けたいです。 これからもおいしい給食をお願いします。」(5年生) みなさんに,おいしくたのしく食べてもらえるよう みんなで心をあわせて作りますね! 学校が始まりました
夏休みも終わり,前期の後半がスタートしました。日焼けした子どもたちの顔を見ていると,どんな夏休みだったのか聞きたくなりました。朝会では,校長先生の話や理科の話がありました。
![]() ![]() 明日から夏休み
例年より降水量の少ない梅雨も明け,明日からいよいよ夏休みです。今日の朝会では,きまりを守る大切さの話がありました。楽しい夏休みになるように,きまりを守って安全に過ごしましょう。
![]() ![]() 東校舎1階
職員室がある東校舎1階の廊下には,各学年がにこにこの日にどんな学習をしたのか掲示しています。また,これまで持ち主に戻っていない落し物が並んでいます。個人懇談会の時などでもご覧ください。
![]() ![]() |
|