朝から天候にも恵まれ、晴天の中、第36回学校祭“体育の部”を無事終えることができました。
保護者・地域の皆様のご支援とご協力に大変感謝をしています。ありがとうございました。
今年は学校祭(体育の部・文化の部)のスタートとなる今日初日に、学校祭のオープニングとして“ロックソーラン(ソーラン節)”を演舞し、“体育の部”開会式を前に、文化委員・体育委員のメンバーが盛り上げてくれました。
オープニング後の“体育の部”開会式では、体育委員長の力強い選手宣誓もありました。
その後、個人種目(100m、タコ足競争・2人3脚・野を越え山越え)が続き、午前の最後は“大縄跳び”で終了しました。
日頃の成果を発揮すべく、各学年・各クラスとも気合い十分。PTAからも本部役員の皆さんにご参加いただき、5組と一緒にジャンプ、ジャンプで頑張りました。
“大縄跳び”の結果は、1位が3年2組、2位が2年3組、そして3位が…?? 全部覚え切れませんでした。(笑) また、明日にでも確認して再掲載します。
“大縄跳び”終了後にいったん自席に戻り、各クラスの午前の部終了時点での得点結果を聞きました。ここで昼食タイム。「いただきます!」
今日は時間の都合でここまでとします。続きは明日以降に!
写真はオープニングのようすです。