京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up1
昨日:61
総数:1180452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

身体検査〜3年生(2)

あちらこちらで,「背が伸びた」「体重が増えた(減った)」の声がします。目に見えて成長が実感できるのは,子供にとってうれしいことだと思います。
画像1
画像2
画像3

身体検査〜3年生

4時間目,3年生は体育館で身体計測で,身長,座高,体重を測ります。
画像1
画像2
画像3

視力検査〜3年生

7組では新しく来られた先生に,生徒たちがきちんと協力しています。当たり前といえばそうですが,こういう事をちゃんとやれるところが偉いと思います。
画像1
画像2

視力検査〜3年生

教室で視力を図ります。今は「1.0」とか「0.6」ではなく,大きなグループにまとめて,ABCで判定します。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年3組

担任の先生に「うちはもう本を読んでいます」と聞いたので,3年3組に本を読みに行きました。さすがに3年生で,中玉利先生をはじめ,各自黙々と読書をしています。
画像1
画像2
画像3

部活動〜駅伝競走部,バレーボール部

駅伝競走部は新しい顧問の深見先生,佐藤幸先生が見守る中で筋トレをしています。
女子バレー部は今朝も校内玄関の掃除をしてくれています。女子バレー部のおかげで,いつも玄関付近はきれいです,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

学級の様子〜1年と8組

1年2組のようすです。先生からの説明が多いときですね。8組は3年生を中心にしたB教室にお邪魔しました。
画像1
画像2

学年集会〜1年生

学習のこと,生活のこと。こんな学年にしたい,こんな生徒になって欲しいなど,各先生からお話がありました。
画像1
画像2
画像3

1年生校内見学(4)

先生も一生懸命説明しています。
画像1
画像2
画像3

1年生校内見学(3)

職員室,校長室も通ります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 学習確認プログラム(2年)
10/15 学習確認プログラム(2年・3年)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp