京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up94
昨日:96
総数:1180036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜数学8組B

数学では扇形の弧の長さを使って,訳文の考え方を学習しています。
画像1
画像2
画像3

合唱コン朝練習〜3年(2)

3年生朝練習の続きです。
画像1
画像2
画像3

合唱コン朝練習〜3年

3年生は今日もすべてのクラスが,朝からパート別練習です。どのクラスも燃えていますね。
画像1
画像2
画像3

合唱コン朝練習〜2年

2年生の練習も始まってます。2年生はパート別ではなく,学級の練習が主体です。
画像1
画像2

合唱コン朝練習始まる〜3年生(6)

自分たちで自主的に練習をしているから,真剣さの中にもリラックスした雰囲気が漂います。本番まであと1週間,頑張れ3年生!
3年校舎の廊下から見ると、2年校舎も朝から多くの教室で歌っていました。明日は2年生を紹介できると思います。
画像1
画像2
画像3

合唱コン朝練習始まる〜3年生(5)

8時15分ぐらいになると,ほとんどのクラスが大きな声になってきます。
画像1
画像2
画像3

合唱コン朝練習始まる〜3年生(4)

10分,15分と経つと声も出てくるようになります。「いつもはこの時間に起きてるねん,声が出えへんわ」と言っていた生徒も,大きな声が出てきます。
画像1
画像2
画像3

合唱コン朝練習始まる〜3年生(3)

朝8時のスタート,先生が来られてなくても,自分たちで打ち合わせをして練習を始めるクラスもありました。指揮者やパートリーダーのもと,さっと集まり練習が始まります。さすが3年生だと感じます。
画像1
画像2
画像3

合唱コン朝練習始まる〜3年生(2)

隣りのクラスと廊下や階段で背中を合わせながら歌っています。まずは隣がライバルでしょうか?
画像1
画像2
画像3

合唱コン朝練習始まる〜3年生

 今日から朝練習が始まりました。どんな様子かなと思い校舎を回ると,今年は3年生の全クラスが初日から朝練習をスタートしました!!
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 学習確認プログラム(2年)
10/15 学習確認プログラム(2年・3年)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp