![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:233105 |
5年 山の家 46
最終日です。朝の集いで今日の連絡事項を聞きました。5日間お世話になった部屋を綺麗に掃除して、荷物をまとめました。
![]() 5年 山の家 45![]() ![]() 5年 山の家 44![]() ![]() 5年 山の家 43
山の家に帰ってきました。少し休憩をして、夕食です。山の家で食べる最後の夕食でした。まだ帰りたくないと話しながらご飯を食べる姿も見られました。
![]() ![]() 5年 山の家 42![]() ![]() 3年 理科「風やゴムのはたらきをしらべよう」![]() ![]() ![]() 子どもたちは送風機やまきじゃくを使って上手に実験をしていました。 楽しそうに実験している様子が印象的でした。 3年 理科「風やゴムのはたらきをしらべよう」
体育館でゴムでうごく車の実験をしました。
子どもたちはグループに分かれて,上手にまきじゃくを使って発射台からスタートさせた車の移動距離を測りました。 3年生はさまざまな実験や観察を通して理科に関する大切なことを学んでいます。 後期もたくさんの勉強をしていきます。 ![]() ![]() ![]() アリの観察![]() ![]() ![]() 随分,過ごしやすい気候になってきて虫もあまり見なくなってきましたが,石をどけてみるとアリの巣がありました。 数えきれないくらいのアリと幼虫がいて驚きました。 しばらく観察してから「おつかいありさん」をみんなで歌いました。 子どもたちはとても楽しそうにアリを観察していました。 はたけだいすき![]() ![]() ![]() 全員で協力して土を耕しました。 土を耕していると,なにかの幼虫やミミズなどが出てきました。 様々な虫が出てきておもしろかったです。 立派なうねが出来上がりました。 5年 山の家 41
下山してきました。ようやく3本杉に到着しました。ものすごく大きくて子どもたちは驚いています。高さは36メートルで樹齢1200才だそうです。
![]() ![]() |
|