京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up10
昨日:69
総数:662433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

9月26日分 お手紙

産休しておられる前の担任の先生から出産の報告の手紙が届きました。
みんな喜んで読んでいました。

画像1

9月26日分 自由遊びの時間

休み時間に1年生の友達とボールで遊んだりなわとびで遊びました。

画像1
画像2

花背山の家16

画像1
画像2
出来上がりました!
とってもおいしそうです!

花背山の家15

画像1
画像2
画像3
火おこしで頑張った火種が,どんどんと燃えています。
いい匂いがしてきました。

もうすぐ,おいしいご飯とカレーが出来そうです!

がんばれ!

花背山の家14

画像1
画像2
画像3
かまどの火は,先ほど自分たちで起こした火を使います。

ここで,嬉しいお知らせです。
所員のかたが,全部の班が火おこしできるのは,めずらしいとほめてくださっていました。さすがです!

花背山の家13

画像1
画像2
画像3
「野外炊事」がスタートしました。
今日のメニューは「カレー」です。
班のみんなで協力して,作ります。
さすが,みんな手際がいいです。


「スマイル面談」(5年生)を終えて,そして「花背山の家」

9月1日から始めた,5年生の「スマイル面談」は,9月26日に終了しました。
 
 4年生のときは,去年の6月に面談をしたので,1年3か月ぶりになります。
5年生になり,組替えがあり,担任の先生も変わりましたが,すっかり5年生らしく,落ち着いてきました。

 「学校は楽しいか?」の質問には,A…88%,B…12%,C・Dは0%,と,
4年生のときよりも,9ポイントも「A(とても楽しい)」と答えてくれた子どもが増えました。
 
 「自分が好きか?」の質問も,「5(大好き)」と答えてくれた子どもが,3ポイント増えました。(16%⇒19%)「4(好き)」と答えた子どもが,20ポイントも増えました。
 「4(好 き)」…(24%⇒44%)
 「3(ふつう)」…(60%⇒37%)

 5年生のみなさん,貴重な休み時間を,ありがとうございました。

今日から始まった「花背山の家」長期宿泊学習,しっかりと楽しんでくれることでしょう。


画像1
画像2
画像3

花背山の家12

みんな一生懸命です。
ヒキリウスが動くので、ウスを押さえる人とヒキリ棒をまわす人,応援する人・・・
みんなで協力して,火種をつくります。
疲れたら,交代です。

あっ!
煙が出てきました!
火種ができたので,しっかり吹いて・・・
やりました!
一番に,火が起こりました!!

みんなで記念写真です。


画像1
画像2
画像3

花背山の家11

いよいよ「火おこし」です。

はじめに,所員の方がやり方を説明してくださいました。
実際に見本を見せていただいて,
さぁ,挑戦です!
画像1
画像2
画像3

花背山の家10

画像1
画像2
画像3
午後3時から「火おこし」の活動でおこした火で,カレーを作ります。
そのための野外炊事の準備です。

調理係が中心に,食器類を受け取り,数を確かめて,消毒をします。

みんなで協力をして準備しています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp