京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up20
昨日:24
総数:559415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

終業式 3

 学校長より,通知票について話がありました。
 話の中で,「通知票をもらうと,左側に書かれている学習の様子ばかり見る人もいますが,右側の学校生活の様子をしっかりと見てほしい。」ということを話しました。
画像1
画像2
画像3

終業式 2

終業式が始まり,全校で校歌を歌いました。
画像1
画像2

終業式 〜10月10日

画像1
画像2
画像3
 終業式は体育館で行います。子ども達が入ってくると,リコーダーの優しい音色が聞こえてきました。教務主任によるリコーダーの演奏で子ども達を出迎えていたのです。
 リコーダーの優しい音色が心地よかったです。

前期最終日の朝 〜10月10日

 今日10月10日は,前期最終日です。
 子ども達は,いつものように集団登校で登校してきました。
 少しずつあいさつの声が大きくなってきたように感じています。後期はもっと大きくなるといいなあと思います。
画像1
画像2

今日のぴかそ4

 みつけ玉を磨くように,階段の手すりを磨いている子もいました。
 ぴかその最後には,ごみ箱に集めたごみを中校舎の1階に持っていきます。
 「お願いします」「はい,ご苦労様。」「ありがとうございました。」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

今日のぴかそ3

画像1
画像2
画像3
 ぞうきんはバケツで洗おうと指導しています。見ているとしっかりとバケツでぞうきんを洗っていました。

今日のぴかそ2

画像1
画像2
画像3
いろいろなところをきれいにはいていました。

今日のぴかそ〜10月9日

今日のぴかそ
しっかりぴかその時間に3つの玉を磨いている子が多くいました。
画像1
画像2
画像3

主食を食べよう4

主食を食べると,どんなよいことがあるのかについて学習していました。
どんなよいことがあるのかは,お子達に聞いてみてくださいね。
画像1
画像2

主食を食べよう3

画像1
 答えは左の方の朝食でした。ある選手が,陸上の長距離の大会の当日食べた朝食でした。正解を聞いた後,「なぜ試合の朝に主食ばかりの食事をしたのでしょうか。」とたずねられ,どうしてだろうかと考え込む子ども達でした。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp