京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up18
昨日:52
総数:428101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

音読発表会3

 5年生「われは草なり」
 6年生「地びきあみ」6年生は,さずが6年生!という音の重なりが工夫された発表でした。
 全員「きりなしうた」

画像1
画像2
画像3

音読発表会2

 2年生「かえるのぴょん」
 3年生「みいつけた」
 4年生「わたしと小鳥とすずと」4年生は総合的な学習の時間に勉強した手話をつけての発表でした。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

 前期終業式のあと音読発表会がありました。1年生から順に詩を一つ発表し,最後に全校で「きりなしうた」という谷川俊太郎さんの詩を暗唱しました。
 1年生「いちねんせいうた」
 わかば「たんぽぽ」
画像1
画像2

平成26年度 前期終業式

 前期終業式が行われました。まず,校長先生より通知票についてのお話がありました。自分の目標を持って取り組むことの大切さを教わりました。
 続いて,PTA寄贈品目録贈呈式が行われました。千賀 修PTA会長からのメッセージを寺田 恵伊子副会長より代読していただきました。内容は,次のような子どもたちに分かりやすく,心のこもったお話でした。
「このたび,PTAから小野小学校にプレゼントをすることになりました。1つ目は体育館の外側の時計です。2つ目は東門にある掲示板です。3つ目はホワイトボード6台です。プールや体育館の黒板がないところで先生からの説明が分かりやすくなりますね。最後は大きな扇風機2台です。暑いとき体育館の中で使ってください。」
「ところで,PTAというのは,皆さんのおうちの人全員と,小野小学校の先生全員が入っていいるクラブのようなものです。全員で少しずつお金を出し合って活動しています。ですから,これらは,皆さんのおうちの人と先生たちからのプレゼントということです。長い間使えるよう,一人ひとりが大切にしてください。」
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 前期終業式 銀行振替日
10/14 後期始業式 4年NEXCO学習会
10/15 後期放課後まなび教室開始 安全の日
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp