![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:457902 |
5年生 花背山の家 1日目(13)
天体観測(2)
天体観測で見えた月と星です。実際は,もっときれいに見えていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 1日目(12)![]() ![]() 空には満月に近い明るい月とたくさんの星を見ることができました。山の家の先生の話を聞いて,北極星や夏の大三角の確認をしました。その後,アルタイルやベガなどの星や月を天体望遠鏡で見ました。こんなにきれいに見えることは,めったにないということで,子どもたちは何度も望遠鏡をのぞいていました。 5年生 花背山の家 1日目(11)
ふり返りの会
7時30分から今日のふり返りを行いました。今日の良かったところと課題を出し合い,明日の目あてを確認しました。自分たちが気付いたことをしっかりと出し合っていました。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家 1日目(10)![]() ![]() ![]() 夕食は,バイキング形式です。今日は,エビフライやロールキャベツなどと新鮮な生野菜でした。体のことを考えて,野菜もしっかり食べていました。 5年生 花背山の家 1日目(9)
夕方までの活動が終わりましたが,大きなけがしたりや体調を崩したりする子もなく元気です。とてもさわやかな秋晴れで星もたくさん見えます。天体観察もできそうです。
5年生 花背山の家 1日目(8)![]() ![]() 5年生 花背山の家 1日目(7)![]() ![]() ![]() おはしの形にやすりをかけたら最後に自分の目印をおはしにかいて完成です。みんな満足そうな笑顔を見せていました。後片づけをして,無事終了です。 今日の夕食からこのおはしを使います。 5年生 花背山の家 1日目(6)![]() ![]() ![]() 集中して削っていたので,けがをする子もいませんでした。角を削った後は,ものをはさむ側を細く削っていきます。その後,紙やすりで削って完成です。 5年生 花背山の家 1日目(5)![]() ![]() ![]() 山の家で自分が使うおはしを竹を削って作りました。クラフトナイフを使って削りました。はじめはうまく削れない子もいましたが,コツを教えてもらうと「本当や、うまく削れる」と楽しんで取り組みました。 5年生 花背山の家 1日目(4)![]() ![]() ![]() 冒険の森でフィールドアスレチックを楽しみました。クサリの吊り橋やターザンロープなどを思い切り楽しんでいました。様々な場所で歓声が響いていました。 |
|