![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:905316 |
サツマイモの絵を描いたよ![]() 今日は絵を描きました。 ゴツゴツした様子を表現するのは,ちょっと難しそうでした。 サツマイモの絵と俳句を一枚の画用紙におさめたいと思います。 出来上がりを楽しみにしていてくださいね。 ![]() 国語![]() ![]() ![]() 懐かしい先生も来られていました。 見られている緊張のなか,1人1人が自分でお話を考え,そして友だちのお話をよく聞くことができました。 子どもたちが帰った後,見に来られた先生方が「すごいね」「成長したね」と,褒めておられました。 100m走
今日はソーラン節だけでなく,100m走の練習も行いました。スタートダッシュやコーナーリングに気をつけて,走り切ります。実際に練習を積むにつれて少しずつ速くなっていきます。本番が楽しみです。
![]() ![]() 平和ミュージアムでの学習![]() ![]() ![]() ボランティアの方の丁寧で詳細な説明もあり,良い学習ができたのではないでしょうか。 ダンス頑張っています!![]() 今年は,ダンスをする位置がいろいろと変わります。 移動するのも多く,みんな覚えるのを頑張っています。 少しずつ少しずつできてきました。 本番までより良いものになるように,暑い中ですが頑張っています。 3連休になります。すてきな連休にしてください。 来週からは,全校練習も始まります。 体調を整えて,笑顔で登校してくださいね。 引き続き,あたたかい励ましの応援をよろしくお願いします。 ![]() 80m走
2年生は,80m走を走ります。
走る順番とコースが決まりました。 今年は,コースを自分たちで相談して決めました。 小学校に入り,初めてのカーブ。 うまく体を傾けてカーブを曲がっています。 ゴールの直前まで,順位はわかりません。 応援,よろしくお願いします。 ![]() あったらいいな,こんなもの
いろいろな道具を出してくれるドラえもんになりたいな。と言う思いを
子どもたちはいっぱい持っています。 「宿題を教えてくれる道具があったらいいのにな。」 「瞬間移動ができたらいいのにな。」 「お母さんを楽にしてあげられる道具があったらいいのにな。」など, 子どもたちから,素敵な道具がたくさん生み出されました。 発表をしている姿は,みんなにこにこで,本当にあったらいいのにな。と思えました。 ![]() ![]() サツマイモ 配りに行きました![]() 配りに行った時に「ありがとう」と言ってもらい, 子どもたちは照れていました。 でも,教室への帰り道で,「喜んでもらえた!」と喜んでいました。 ![]() 行政相談出前教室です
京都行政評価事務所から,行政相談のお話をしに来られました。
3年生の子どもたちには少し難しいかな?と,思っていたのですが,子どもたちの知っている施設が出てきたり,クイズがあったりして,楽しんで学習できました。 ![]() ![]() 運動会に向けて 5年![]() ![]() ![]() 5,6時間目に体育を行い、練習していました。 5時間目は体育館。騎馬を組む練習をしていました。 「ちゃんと立ち上がれる?」「両手を離すことはできるかな?」 先生たちもチェックしています。 体育館の床では危ないので、軽めに対戦を確認し合う勉強です。 「運動場では、裸足になるんだって」 初めて行う騎馬戦に、なんだかわくわくしている様子の5年生でした。 |
|