京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:78
総数:1333851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学校祭体育の部』その8

 3年の借り物競争では面白いシーンがいくつもありました。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その7

 本部で得点、救護、放送に携わる生徒たちです。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その6

 3年男子のチャレンジ走には、井坂先生が飛び入り参加しました。
 初めはよかったのですが、結局べっちゃこでした。

 その後は、借り物競争へとプログラムは進みます。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その5

 2年女子、2年男子、3年女子とチャレンジ走が続きます。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その4

 3年生女子、3年生男子の100m走の後はチャレンジ走の始まりです。

 チャレンジ走は、なかなか見ごたえがあります。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その3

 2年女子、2年男子、3年女子の100m走の様子です。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その2

 1年生男女の100m走から始まりました。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部」その1

 プログラムに準じて紹介していきます。

 まずは、開会式の様子です。
 生徒会長のあいさつ、準備体操、諸注意の様子です。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部開会』

 おはようございます!

 学校祭体育の部の開会です。夏休み前から取り組んできたことも、今日で一区切りです。思いっきり頑張って有終の美を飾りましょう。

 運動が苦手な人もいるかと思います。でも、自分なりの全力で頑張ってください。それが素晴らしいのです。

※校門での吹奏楽部の人たちのパフォーマンスは、それぞれの学年のダンスの最後のきめのポーズだそうです。
画像1
画像2
画像3

『朝練してきました!』

「校長先生、写真撮ってください! うちら、朝練して来たんです!」
 昂揚した顔でそう言う2年の女の子4人です。

 地域の公園で朝からクラス対抗リレーの練習をしてきたそうです。すごい力の入れようですね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp