![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:42 総数:560392 |
あきかんふみ 2![]() ![]() ありがとうございます。 ![]() ![]() あきかんふみ〜10月8日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間休み 2![]() ![]() ![]() ![]() 中間休み 〜10月8日![]() ![]() ![]() ![]() とびばこあそび 3
子ども達は,練習中に頑張りカードの拡大したものを見て,次はどの技にチャレンジしようかと考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とびばこあそび 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふみこし・またぎこし・とびあがりとびおり・よことび・よこかいきゃくなどの技にチャレンジ中です。 とびばこあそび〜10月8日
1年生は,体育で「とびばこあそび」に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽の動きと・・・ 2![]() ![]() ![]() ![]() これから太陽の動きの観察です。 太陽の動きと・・・〜10月8日
3年生は,理科で「太陽の動きと地面の様子を調べよう」を学習しています。
太陽の動きは,知っているようで「どの方角から・・・」と聞くと,答えに困る子も多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字 おぼえたかな〜10月8日
2年1組では,漢字の小テストをしていました。
「おひる・・・」や「はんぶんにきる」などの漢字の書き取りです。 漢字は読めるけれど書けないということが多いです。テストに備えて覚えた漢字を,作文や日記などで使って,いつでも書ける漢字を増やしてほしいです。おうちでも何か文章を書いているときには,一声かけていただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|