京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up69
昨日:69
総数:487015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 体育科 自然のい力

画像1
画像2
画像3
自然の力を表現しようと

グループごとに相談し,模索しながら

楽しく体を動かしていました。

3年 そうじもがんばっています。

画像1
画像2
画像3
 3年生になって,自分の教室の他にもそうじ場所がふえました。家庭科室の掃除やトイレそうじもします。廊下のふきそうじもしています。がんばっています。

【2年生】年長さんとなえを植えたよ。


山階保育園の年長さんといっしょに、

さつまいものなえを植えました。

お歌を歌ったり、シロツメ草で花束を作ったり、

なかよく遊ぶうちに、すっかり打ち解け、なかよく植える姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】ミニトマトの 芽が出たよ。

先週、ミニトマトのたねを まきました。

さっそく、芽が出て、大喜びの子どもたちでした。
画像1
画像2

6年生 給食時間

画像1
画像2
画像3
おしゃべりに花を咲かせながらも

お箸が進んでいました。

6年生 国語科 文章と対話しながら読み,自分の考えをもとう

画像1
画像2
画像3
筆者は読者にどんな問題を考えようと

投げかけているのか。

学級で考えました。

遠足延期のお知らせ

 本日予定していました1〜3年生の遠足は,雨天のため5月28日(水)に延期となりました。よろしくお願いします。

「1年生を迎える会」

画像1画像2
 5月20日(火)の3校時に,児童会が中心となって『1年生を迎える会』を行いました。1年生は6年生と手をつないで入場しました。
 少し緊張しながら1年生は舞台に座り,会が始まりました。全校のみんなで「校歌」や「はじめの一歩」の歌を歌ったり,縦割りグループに分かれて自己紹介をしたり遊んだりして,ほのぼのとした会になりました。

5年生 体育科 リレー

画像1
画像2
画像3
バトンパス

猛烈特訓中!!!

一人一人の力

着実に高まってきています!!

6年生 図画工作科 心にうかぶ夢の世界 (絵に表す)

画像1
画像2
画像3
友達の作品を見て

行きたい世界の雰囲気がどのように表せたかを考えました。

互いの作品を鑑賞し合い,

友達の表現の意図に気付き,自分の表現との違いやよさを味わっていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/9 視力検査6年 育成なかよし運動会 読み聞かせ(中間)
10/10 学活(目の愛護)朝会発表(3年)S.C  6年:中学体験学習(午後)部活キッズ
10/11 部活バレーボール全市交流会(大宅小.)
10/12 (区民運動会予備日)
10/13 体育の日
10/14 フッ化物洗口 アンニョン・フェスタ(2)1年・つくし(3)2年・つくし
10/15 課外学習 学校安全日 (秋の遠足予備日つ・1・2年)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp