![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:15 総数:365851 |
2年 グループのマークを作ろう!![]() ![]() ![]() 2年 はじめての自由食べ![]() ![]() みんな思い思いのメンバーで集まって,思い思いの場所で食べていました。たまには,「自由食べ」もいいですね。 2年 今度は運動場で![]() ![]() 2年 工夫して音読しよう![]() ![]() 5年生 退所式
みんなで退所式をしました。暑いくらいの天気です。お世話になった所員の方々にお礼を言って,間もなくバスで帰路につきます。
![]() ![]() ![]() 5年生 最後のランチ
いよいよ曽爾最後のランチになりました。子どもたちも「最後なので,たくさんおかわりしましょう!」と言って「いただきます。」をしました。
言葉の通り,帰りのことも心配せずに,何度もおかわりに通う子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンドルファイヤーの続き?![]() ![]() ![]() 5年生 木のコースターづくり 〜その2〜
コースター制作の途中には,切り取った丸木をペーパーで磨いたり,アクリル絵の具が定着し易いように「シーラー」という液剤を塗布したりします。
コースターを作り始めておよそ1時間半,出来上がってニスを塗る子ども達の姿が見られるようになりました。みんな工夫して絵を描いています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 木のコースターづくり
部屋の片付けは,厳しいチェックを見事クリア!
その後,午前中の活動の為,クラフトホールに移動しました。ここでは木のコースターを作ります。丸木は昨日のフォトテーリングの途中で,自分で切り取った物です。・・・・・でも,中にはグラスを置いたら倒れそうな物も有りますので,要注意です!!! ![]() ![]() ![]() 5年生 長泊最終日の朝のつどい
4日目。朝の集いは初めての快晴です。2日目,3日目と,プレイホールで朝のつどいを行っていただけに,とても清々しい感じがします。子ども達は,みんな元気です。今朝のラジオ体操は,三錦の五年生が朝礼台に上がって行いました。
![]() ![]() ![]() |
|