京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up2
昨日:23
総数:520886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4月30日(水) 2年 ☆交通安全教室☆ その3

丁寧にたくさん,教えて頂きましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4月30日(水) 2年 ☆交通安全教室☆ その2

実際に自転車に乗って,

交差点の渡り方を確認しました。

上手に自転車に乗ることができました。


画像1
画像2
画像3

4月30日(水) 2年 ☆交通安全教室☆ その1

地域の方や警察の方に自転車の乗り方や
交差点の渡り方について教えていただきました。
子どもたちは,一生懸命聞いていました。
そして,警察の方が,質問されると,
昨年の交通安全教室で習ったことを
思い出しながら,答えていました。

自転車の乗り方がよく分かりましたか?
お家でも話をしてみてくださいね。


画像1
画像2
画像3

1年生 はじめての参観日

 28日(月)5時間目に1年生にとってはじめての参観日がありました。国語の勉強で先生からの問いかけに,わかったことを2人組で話し合う学習でした。最初は周りにたくさんの人がいるので緊張気味でしたが,しだいに慣れてきた友だちが増えてきた様子でした。これからもいろんな勉強の様子を見に来ていただきましょうね。
 ご来校いただいた保護者・地域の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2

6年 マジック&クイズ

画像1
終わりの会の時間を使って係の人が,マジックを披露して
くれたり,クイズを出したりして,みんなを楽しませて
くれましたよ。

4月30日(水) 2年 ☆生活☆ まちを たんけん 大はっけん その3

インタビューに行くお店が決まり

わくわくしているようです。


画像1
画像2
画像3

4月30日(水) 2年 ☆生活☆ まちを たんけん 大はっけん その2

班で考えています。
画像1
画像2
画像3

4月30日(水) 2年 ☆生活☆ まちを たんけん 大はっけん その1

今日は,どのお店にインタビューをしに行くのかを

決めました。そして,どんなことをインタビューするのかも

考えました。

画像1
画像2
画像3

4月30日(水) 2年 ☆音楽☆ 山びこごっこ

今日は,1つの輪になって,山びこごっこを

楽しみました。形を変えると,楽しさ倍増でした。
画像1
画像2
画像3

4月30日(水) 2年 ☆学校探検大作戦☆

今日は,学校探検のお誘いカードに

1年生の名前を書きました。

そして,お誘いカードを完成させることができました。

5月1日(木)の朝に,1年生の教室に

届に行きます。

楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/9 全校練習(1・2校時)  やりぬき  (放)まなび
10/10 保健の日  銀行振替日  運動会前日準備  フッ化物洗口  図書ボランティア
10/11 運動会
10/12 運動会予備日
10/14 代休日
10/15 学校安全日 6−1読み聞かせ  4年水菜種まき  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp