地域の文化財を知ろう!
8月4日に4年から6年までの希望者で、紫明地域にある文化財を探検に行きました。3つのお寺です。普段何気なく、前を通ったことはある。なんか来たことはあるけれど・・・。歴史的なこと、その寺の素晴らしさなど地域の方に教えていただきました。ふーん、そうか!」「きれいなお庭やなあ。」と一人一人が興味深く見ているようでした。閑臥庵・天寧寺・上善寺です。鞍馬口をさがった東側です。夏休みでもあるので、また足を運んでみてはどうでしょうか?まとめてみるのもいいと思います。紫明の町の素晴らしさを感じた時間となりました。
【校長室から】 2014-08-08 17:39 up!
プール開放終了!みんな真っ黒?
夏休みのプール開放が本日で終了しました。30日には、水泳検定も実施しました。たくさん泳げるようになったでしょうか?ご協力ありがとうございました。ご家庭で話題になっているでしょうか?6年生にとっては、小学校生活最後のプールとなりました。
【校長室から】 2014-08-01 17:10 up!
理科の実験? 4年
夏休みの自由研究のきっかけになるようなわくわく実験学習を4年生はしていました。運動場でペットボトルを飛ばしていました。中に入れる水の量を調整しながら、どうしたら遠くへ飛ばすことができるか、チームごとに考えていました。今年の自由研究はそれぞれ計画をしていることでしょう。
【校長室から】 2014-08-01 17:04 up!
7月30日のこと
この日も、サマースクールやプールにたくさんの子どもたちが参加していました。
【校長室から】 2014-08-01 17:00 up!
水泳記録大会に向けて…6年
6年生は、「今年は伝説の6年生になる!」を目標に掲げいろんなところで頑張っています。夏休みになってからは、朝の陸上練習、夕方の陸上練習と1日2回走っています。また、水泳記録大会に向けても、泳力を付けたり、フォームの仕上げをしたりと一生懸命に頑張っていました。もちろん、サマースクールも参加しています。これが、伝説?がんばって!昨日の大会には、19人が参加をし、素晴らしい結果を残すことができました。女子200メートル混合リレーでは、全市5位の成績で表彰してもらいました。8月の全校朝会で知らせます。素晴らしい伝説をいっぱい作ってくれることを期待しています。
【校長室から】 2014-08-01 16:57 up!
サマースクール
サマースクールがんばっています。
低学年と高学年で実施日をかえてサマースクールをしています。プリントで復習をして、4月から7月までに習ったことを振り返っています。振り返ることはとても大切なことです。力をつけてほしいと思います。生活のリズムも崩さないようにと願っています。がんばって!
【校長室から】 2014-08-01 16:45 up!
プールは楽しいね!
夏休みのプール開放の様子です。プールから歓声があがっています。真っ黒になって頑張っています。?
【校長室から】 2014-08-01 16:38 up!
夏まつり・・・大賑わい
第14回紫明地域の夏祭りは、午前中の雨で心配されましたが、その雨のおかげで、いつもの夜とは違って涼しかったです。加茂川中学校の吹奏楽の音楽にうっとり!そして、運動場の周りにはたくさんの地域の方々のご協力による出店がならびました。育友会やおやじの会からもボールすくいや風船つり、ビンゴ大会もありました。浴衣姿の子どもたちも見られました。紫明音頭などの盆踊りも楽しく踊ることができました。素敵な夏休みの思い出が作れました。ご協力いただきました多くの皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。
【校長室から】 2014-08-01 16:33 up!
7月23日ニュースその4
花壇の様子を見てみると、夏野菜のキュウリやインゲン豆、ゴーヤそしてトマトなどが大きくなっていました。サツマイモもきっと土の中で育っていると思います。緑のカーテンも涼しさを運んでいます。セミの鳴き声もしています。
【校長室から】 2014-07-27 14:43 up!
7月23日ニュースその3
7月最後の給食です。ブラウンシチューとひじきのソティーでした。夏休みの生活でも1日3食「朝・昼・晩」としっかりと食べましょう。いろいろな食品をバランスよく食べて、丈夫な体を作ってください。「ごちそうさまでした。」
【校長室から】 2014-07-27 14:39 up!