京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/13
本日:count up11
昨日:44
総数:592469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み。中盤に差し掛かりました。課題などは順調に進んでいますか?学校は19日(火)まで閉鎖期間です。

深草フェスティバル1日目 合唱コンクール

10月8日,26年度の深草フェスティバルが始まりました。
初日の今日は「合唱コンクール」です。

今年は,呉竹文化センターのホールを会場に行いました。
普段とは雰囲気の違う舞台での演奏に緊張した様子も見られましたが,
どのクラスも精一杯の合唱を客席に届けることができました。
そして最後は全校合唱で締めくくることができ,
ホール全体がひとつになるという感動の取組となりました。

今日は,260名を超える来賓や保護者の方に来ていただきました。
お忙しい中,ありがとうございました。
深中生の素晴らしいパワーを感じていただけたのではないでしょうか。

以下に各学年の最優秀賞,優秀賞のクラスを紹介します。
 最優秀賞 1年2・7組,2年1組,3年5組
 優秀賞  1年1・7組,2年4組,3年4組

画像1画像2画像3

深草フェスに向けていよいよ大詰めです!

10月6日,台風18号の影響が心配されましたが,
1,2限目が休業になりましたが,フェス関係の準備は
何とか実施できました。
今日3年生は,体育大会で演技するロックソーランと
合唱コンクールの,それぞれ学年全体でリハーサルを
行いました。
いよいよあさって8日からフェスティバルが始まります!
画像1画像2画像3

台風18号に関する非常措置について

10月6日,発表されていた
京都市地域における暴風警報が午前8時44分に解除されましたので,
3校時目より通常授業を行います。
10時25分の登校で,給食も予定通りにあります。
生徒のみなさんは,授業等の準備をして気をつけて
登校してください。

1年社会科 外部講師による授業を行いました!

10月3日,1年生全クラスの社会科の時間に,
京都市埋蔵文化財研究所よりお招きした講師の先生からお話をききました。
テーマは「石器や土器からみる縄文時代・弥生時代」ということで,
歴史の授業の導入にお話をしていただきました。
実際に現物の石器や土器を使った授業に生徒たちは
いつも以上に関心を持って課題に取り組めていました。
画像1画像2画像3

体育大会の予行を行いました!

10月1日,いよいよ来週に控えた体育大会に向けて
「体育大会予行」を行いました。
この時期としては,やや暑い気候の中,
当日のプログラム通りの進行で「リハーサル」を
しました。プログラムによっては,実際に一部行ったものもあり,
さながら"前哨戦”となった競技もありました。
本番に向け雰囲気が盛り上がった日となりました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp