![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333911 |
「おめでとう!」
9月27日(土)に第14回こすもす杯中学生英語暗唱大会がおこなわれました。
高山 千香葉さんが2位=優秀賞(Outstanding Performance Prize)=学校長賞を受賞しました。 ![]() ![]() 『爽やかな朝』
おはようございます!
大変爽やかな朝です。そう、今日は「さわやかマンデー!」。 PTA本部役員の方も生徒会本部役員も校門に集まりました。 やや残念なことに、今日は小学生が通りません。土曜日の運動会の代休日です。 でも、朝から爽やかな挨拶が響いていました。 今日は、明後日の体育祭に向けて、各学年の練習が予定されています。朝からその準備も行われていました。 ![]() ![]() ![]() 『日曜日の部活動』〜女テニ〜
女子テニス部が3時にやってきました。
他校で練習試合をしているメンバーと学校で練習をするメンバーに分かれたようです。 今年の春卒業した先輩が練習を見に来てくれています。 ![]() ![]() 『日曜日の部活動』〜女バレ・女バス〜
午後の体育館では女子バレー部と女子バスケットボール部が活動をしています。
女バレは準備中だったので、おもしろい写真が撮れました。 ![]() ![]() ![]() 『日曜日の部活動』〜男テニ〜
午前中の部活動の様子です。
昨日よりは活動している部の数が少ないようです。 テニスコートでは男子部が活動しています。 女子は校外で練習試合です。 ![]() ![]() ![]() 『陵ヶ岡小学校運動会』その2
綱引きは、小学生がやっても迫力があります。
4年生の沖縄民舞はとてもよかったです。上手に踊るものですね。十分に沖縄のムードが漂っていました。 ![]() ![]() ![]() 『陵ヶ岡小学校運動会』
鏡山小学校に比べると児童数が少なく(当然保護者の数も少ない)、グランドも少し広いのでこちらはゆったりとっした雰囲気があります。
![]() ![]() ![]() 『鏡山小学校運動会』その2
中学生の姿もちらほら見えます。
こういうところがこの地域の良さです。 小さいながらに一生懸命やっている姿が、何とも言えず可愛らしいですね。 ![]() ![]() ![]() 『鏡山小学校運動会』
鏡山小学校の運動会に行ってきました。
雲一つない好天気の中、楽しそうに走ったりダンスをしたりしていました。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』〜陸上〜
陸上部も活発に活動しています。
体育祭のプレッシャーなんて関係ないんでしょうね。 ![]() ![]() ![]() |
|