京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up18
昨日:85
総数:497206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

よっちょれ(4年生)

画像1画像2
5・6校時によっちょれの練習をしました。はっぴを着て,なるこを持って練習しました。午前中には全校練習があり疲れもありましたが,本番と同じかっこうでやり,気合いはいつも以上でした。

リレー練習(4年生)

画像1画像2
今日はリレーの練習もありました。2年生,4年生,6年生がバトンをつないでいきます。バトンの受け渡しを意識し,がんばって練習しました。

調べて発表しよう(4年生)

画像1画像2
国語科の学習で,自分の決めて課題について調べまとめました。これをもとに発表します。

全校練習(4年生)

画像1画像2
2回目の運動会全校練習がありました。開閉会式や応援,なかよし種目の練習をしました。暑い中でしたが,がんばって練習をしました。

フッ化物洗口の練習!

画像1画像2
 今日はフッ化物洗口の練習を「水」を使って練習してみました。「飲み込まないようにきをつけましょう。」と言うと,みんな緊張しながらしていました。乳歯から永久歯に生えかわる1年生。歯を大切にしていけるよう,学校でも声をかけていきます。

初めての玉入れ♪

画像1
画像2
画像3
 今日は体育の時間に初めて玉入れの練習をしました。小さい玉を入れるのは難しいようで,1回戦では10個ぐらいしか入りませんでした・・・。しかし,2回戦では少し入るようになりました!前日練習で,さらにコツをつかめるようにみんなで力を合わせて頑張ります!

なかよし種目☆

画像1
画像2
画像3
 今日は,なかよし種目を実際にやってみました。まず,自分で「何の種目の,何班」ということを覚えておき,一人で行動しなければなりません。様子を見ていると・・・6年生の所まで自分で行くことができていました!よく頑張りました!
 次に種目をやってみたのですが・・・これも大丈夫!6年生がしっかりと手を繋いでくれて,優しく教えてくれていました。おかげで,1年生全員しっかりと参加できていました。本番が楽しみです♪

2回目の全校練習(2)

画像1画像2
 昨日まで一生懸命練習した,全校ダンス,応援合戦はとてもかっこよかったです。毎日成長する子ども達の姿が輝いています!

2回目の全校練習♪

画像1画像2
 今日は朝から運動会に向けて,2回目の全校練習がありました。開会式の練習では,優勝旗返還や校長先生のお話,色リーダーからの言葉などがありました。1年生は初めてでしたが,みんなしっかりとお話を聞くことができていました。

応援練習

各色の応援合戦の練習が始まっています。

今週は,黄組と赤組が体育館で全体練習をしました。

みんな一生懸命声を出していました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp