京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up18
昨日:42
総数:430402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

10月のあおぞら掲示板

10月のあおぞら掲示板はサツマイモです。先日収穫したサツマイモを和紙を使って作り
ました。
画像1

コスモスが満開

あおぞらの畑で育てているコスモスが
満開になりました。
画像1画像2

サツマイモの収穫

今年もサツマイモの収穫をしました。
大きなサツマイモがたくさんとれました。
写真はその1部です。全部で19.4Kg
とれました。子どもたちは大満足でした。
画像1画像2

運動会 〜音楽係〜

 音楽係の子どもたちは,自主的にほとんど毎日休み時間も練習をしていました。短期間でしたが,「校歌」「得賞歌」「行進曲」の3曲を見事に演奏することができました。
画像1

運動会〜台風97号〜

画像1画像2
 ルパンの音楽に合わせてダンスをした後,赤・白で競い合いました。グループで竹をもつタイミングを合わせたり,回転の仕方を工夫したりすることができました。また,入場から退場まですべて子どもたちの合図で進められたところも3年生らしく素晴らしかったです。
 たくさんの保護者,地域の方の応援ありがとうございました。

運動会 台風97号

画像1画像2画像3
先週の土曜日は良い天候の中,運動会がありました。
3年生の団体競技は「台風の目」でした。たくさんの応援ありがとうございました。
キレのあるルパンのダンスから始まり,3年生全員が力を合わせて競技を頑張りました。練習の成果を存分に発揮することができたと思います。これからも3年生97人で力を合わせて頑張っていきたいと思います。

食に関する指導「朝ごはんを食べよう」

画像1
画像2
画像3
 2年生の食に関する指導では,「朝ごはんを食べよう」をしました。

朝ごはんを食べるためには,前の夜は早く寝て,朝は早く起きることを

学習しました。「早やね,早起き,朝ごはん」キャッチフレーズに合わせて

振付も覚えました。

運動会

画像1画像2画像3
今日はまちにまった運動会!
前日まで降っていた雨もみんなの願いが届いたのか朝にはやみ,無事行うことができました。
赤組白組の応援も団長を中心にして,まとまりがあり,競技をすごく盛り上げてくれました。他の高学年児童も各係の活動で進んで動いてくれリーダーとしての力を発揮してくれました。閉会式のあとで活躍してくれた高学年のみんなにありがとうの気持ちを込めて拍手を送りました。

運動会本番!やっしょ!まかしょ!!【2年生】

画像1
今日は運動会でした。
2年生の団体演技は花笠音頭で,華やかな花笠を使ってかっこよく踊ることができました。
みんなが一生懸命笑顔で踊りきることができ,今までで一番素晴らしい演技でした!!
これからも学年で心を一つにして色んなことにチャレンジしていってほしいと思います。

運動会 騎馬戦

画像1画像2
運動会,たくさんの応援ありがとうございました。騎馬戦では,はらはらドキドキした展開になりました。毎日のように練習してきた成果がでた一戦になったように感じました。仲間と協力することや,はげまし合うことの大切さを感じてくれているといいなと思います。また,11月には山の家が待っています。今回の運動会で感じたことをふまえて活動してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp