京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:17
総数:661870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

1年 かさくらべ

算数「おおきさくらべ」で,色々な大きさのビンの中に水を入れて,かさをくらべました。
「長いビンのほうがいっぱい入りそう。」
「太いほうが入るんじゃない?」
「入れ替えてみたら分かるよ。」
みんな,自分の予想が合っているか,真剣な顔で調べていました。
画像1
画像2
画像3

1年 お話の絵

図工「お話の絵」では,「ペンギーノくんとたのしいなつやすみ」というお話を読んで,
絵を描きました。
楽しさが表れるように,海の仲間を工夫して描いていました。
画像1
画像2

花背山の家43

画像1
画像2
画像3
今からお風呂に入ります。
10分前行動です。
すごい!

花背山の家42

画像1
ススキの葉っぱのロケットです。
飛ばし方を教えてもらいました。

花背山の家41

「自然観察」で,植物の工夫をたくさん教えてもらいました。
鹿の骨も発見しました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家40

画像1
画像2
画像3
「館内パズルラリー」は,
持っているブロックと同じ形の問題を解いて回ります。

花背山の家39

画像1
画像2
画像3
集合して,

「冒険の森」,「自然観察」,「館内パズルラリー」
に別れて,出発です。


花背山の家38

今日のお昼は,焼き肉丼か,きつねうどんのどちらかを選べます。
カボチャコロッケ,イカのフリッターなどなど,
みんな,美味しくいただいています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家37

画像1
蛇の脱け殻を発見!

花背山の家36

フライングディスクにも挑戦です。

初めは,ディスクを飛ばすのも難しかったのですが,
どんどん上手になりました。
パーは,4回なのですが,2回でゴールに入れた人もいます。

良いお天気なので,気持ちいいです。
秋を見つけながら,楽しく回ります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp