京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up32
昨日:44
総数:708704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

熱戦、繰り広げられる夏季大会 その2

選手たちも、多くの声援をうけながら1打1打に集中していました。
培った集中力・悔しさをバネに、次の各自のステップに生かしていってください。
画像1
画像2
画像3

熱戦が繰り広げられている夏季大会  その1

バドミントンは、大原野中学校にて、洛水・大原野・聖母・大原・華頂のリーグでしたが、残念ながらリーグを突破することはできませんでした。

画像1
画像2
画像3

野球部 その2

多くの保護者の応援や合同部活動で一緒にチームや練習をしてきた大宅中学校の生徒も応援に駆け付けてくれ力になっていたように思います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 結果

野球部 対向島中戦 2対0で完勝! ピッチャーの好投・堅い守備・集中した攻撃とチームは好調です。自信を持って、次の試合にも臨んでもらいたいです。明日20日13時より岡崎公園グランドにてプレーボールです。
画像1
画像2
画像3

夏休みに向けての学活

夏休み中、サマースタディーや部活動での予定を含め、多くの計画があるかと思います。
大きな目標のために、日々、達成できる課題をコツコツやりきっていきましょう。
夏休み明けに、大きく成長した姿を見せてください。

画像1
画像2
画像3

大掃除

1期の汚れをしっかり落としてくれていました。一人ひとりが懸命に取り組んでくれることで、広い校内が、いつも本当にピカピカです。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の集会

学校長からは、生徒たちが、それぞれの振返りや課題の話を受けて、キーワードは「成長」ということから、1期のまとめのお話を頂きました。
非常に蒸し暑い中での集会でしたが、下を向いたり、ダレたりしがちですが、しっかり顔をあげて、話を聞く姿勢は、本当に立派なものでした。
画像1
画像2

夏休み前の集会 その3

1年・2年・3年の代表生徒が、1期の振返りとこれからの課題について立派に報告してくれました。詳しい内容は、本日配布された学校だより19号に掲載しておりますので、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の集会 その2

生徒会からは、生徒会長・体育委員長・環境委員長・保健安全委員長・図書委員長らがそれぞれの行ってきた内容と夏休み・夏休み明けの取組みについての話をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の集会 その1

ピアノの前奏に続いて、校歌を全員で斉唱し、集会が始まりました。
はじめに、野球部が大会で3位に入賞した表彰がありました。
表彰は関係している人たちの励みになり、誇りになっていきます。
多く誇れるものが、できていけばいいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 検尿1
10/8 検尿2
10/9 完全下校14:30
10/10 11月分給食申込み締切
10/11 英語検定
生徒会
10/8 代表専門委員会
PTA
10/10 あいさつ運動
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp