心配された空模様も曇り空ながら、さわやかな天気となりました。
9時ちょうど、新林小学校、境谷小学校とも予定通りに運動会の開会宣言がなされ、本校の吹奏楽部の演奏により、小学校児童の入場行進が始まりました。
演奏曲の“宇宙戦艦ヤマト”のリズムに乗り、軽やかに入場する児童の表情は、“頑張る意欲”を感じさせる堂々としたものでした。
その入場行進を後押しする本校吹奏楽部の生演奏も堂々としており、見ていて頼もしさを感じるとともに、先輩としての風格も見られました。
校長先生のお話の中や演奏が終わった後に、感謝のお礼やお褒めの言葉をいただきましたが、吹奏楽部の皆さんも、やりがいを感じながら会場を後にしたのではないでしょうか。
演奏が終わった後に、両校の校長先生が共におっしゃっていたのは、「生演奏の良さ」とともに、「中学校の吹奏楽部の皆さんが、自分たちでテキパキと次々に行動する姿を見て、びっくりしました。素晴らしい!」といった内容のことでした。とても褒めておられましたよ。よかったね。
先生も聞いていて、何だかとても嬉しく感じました。
吹奏楽部の皆さん、顧問の先生方には、学校祭“文化の部”での演奏や定期演奏会を控えて忙しい中、今回の演奏を快く引き受けていただき、本当に感謝しています。今日はお疲れ様でした。次の演奏も頑張ってください。
まずは、新林小学校での演奏のようすです。